「リスティング広告とSEOってどんな違いがあるの?」
「自社の商品・サービスがどちらの施策に適しているかわからない」
「リスティング広告とSEOの併用って可能?」
検索エンジンでユーザーの目に留まる位置に自社の存在を表示できるかできないかで、自サイトへの流入や商品の売り上げに大きく影響します。
集客のための数ある施策のうちの1つとしてリスティング広告とSEO対策がありますが、ここではリスティング広告とSEOの違いや特徴について、またそれぞれの特徴を押さえた上で実践したい併用方法について解説していきます。
リスティング広告とSEOを上手に活用して集客に繋げ、自社をより発展させていきましょう。
Contents
リスティング広告とは?
リスティング広告とはクリック課金型の広告を指し、検索連動型広告とも呼ばれます。
参考:Google広告
Googleリスティング広告は検索結果に「広告」と表示がされることが特徴です。
広告審査が通り次第検索結果に表示されるようになっており、即効性を求める場合においては有効といえます。
リスティング広告は広告が1回クリックされるたびに課金される仕組みになっています。
リスティング広告はSEOによって上位表示されているサイトに比べればクリック率は低いです。
競合性が高いクリック単価の高いキーワードは、コンバージョンを獲得しやすいです。
競合性の低いキーワードになればなるほどクリック単価は安くなりますが、ユーザーの目に触れにくいキーワードだとも言えるでしょう。
リスティング広告は即効性が高いため、サイトを開設して間もない頃であっても集客することができます。
その他にも、リスティング広告には以下のような特徴があります。
掲載順位のコントロールが可能
リスティング広告は、掲載順位をある程度コントロールすることができます。
広告ランクに基づいて掲載される順が決まるなか、ランクが高ければ高いほど検索結果の上部に表示されます。
広告ランクは品質や上限クリック単価、広告表示オプションなどをもとに決まっているからです。
広告を停止すればサイトへの流入が減るデメリットがある
リスティング広告は「広告」であるため、停止すれば検索結果に表示されなくなります。
広告を利用できるかどうかで、サイトへの流入にも大きな影響が及ぶのです。
SEOとは?
SEOとは検索エンジン最適化のことを表し、検索結果の1ページの上位に表示させる施策のことをいいます。
Googleアルゴリズムに沿って適切に施策を行ないながら、サイトの更新を続けて評価を高めていくことで、検索結果として上位表示させるというものです。
もう少し詳しく、SEOの特徴について見てみましょう。
Googleアルゴリズムを理解して必要な施策を行なうことが基本
SEO対策はユーザーファーストというGoogleの考え方のもと、一つずつの施策を丁寧に進めながら上位表示を目指していきます。
ユーザーにとって有益なコンテンツがあるか、ユーザーがどのような悩みを抱えているのかなどを考えた上で、Googleに評価されるサイトへと近づけていく必要があります。
SEO対策は遅効性の施策である
SEOでは即効性が期待できません。
短い期間で成果が現れることもありますが、多くの場合一定期間の間対策を続けながら成果が出ているかを確認することになります。
掲載順位に関してコントロールはできない
SEO対策はこれをすれば上位表示が可能になるという答えがありません。
対策を続けていても、突然順位が下がることが起こり得ます。
様々なSEO施策を実践しながら検証を繰り返し、上位表示を目指すのがSEOなのです。
上位に表示されればサイトへの継続的なアクセスが見込める
SEOは上位に表示されるまである程度の時間がかかりますが、一度上位に表示されれば継続的にサイトへのアクセスが期待できます。
Googleによるアップデートや競合サイトが上位に入ってくるなどがない限り、検索順位が変わることはありません。
最初のうちは一つずつ対策を行ないながら続けていく必要があるSEOですが、一度上位表示が叶うと大きな効果を得られます。
リスティング広告とSEOの違い
リスティング広告とSEOの特徴についてそれぞれ見てきましたが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか?
ここでは、リスティング広告とSEOの違いについて解説します。
仕組みそのものが異なる
リスティング広告とSEO、双方の仕組みについてはリスティング広告がクリック課金型の広告であるのに対し、SEOはGoogleが求める内容に沿って施策を行なうことで検索結果に上位表示させるというものです。
即効性については、リスティング広告の方が早くSEOは比較的遅いのが特徴です。
ターゲット層が異なる
リスティング広告とSEOは、ターゲット層が異なります。
リスティング広告は顕在層といって、今すぐ問い合わせたい、購入したいといった状況にある層をターゲットとしています。
ユーザーの求めている広告を表示させることで、コンバージョンを多く獲得できるのです。
対してSEOの主なターゲット層は潜在層と顕在層の両方となります。
「まだまだ客」や「お悩み客」と呼ばれるのが潜在層であり、SEOにおいてはほとんどが潜在層へのアプローチとなっています。
自社の商品やサービスを認知してもらうことから始めて、そこから購入へつなげるのがSEO対策です。
費用
リスティング広告とSEOには、費用の面でも違いがあります。
SEOは無料で実践できる施策に対し、リスティング広告はクリック課金制なので費用が発生します。
SEOはコンテンツを作成しながらGoogleの評価を受けて検索結果に反映される仕組みとなっていますが、その際に費用はかかりません。
一方、リスティング広告は検索結果の広告枠に広告を表示してもらうためにGoogleに広告料を支払わなければなりません。
広告スペースは有限なので、一定以上の金額を設定しないと表示されません。
さらによく検索されるキーワードに関しては競争が激しくなるため、1クリックあたりの費用が高くなっています。
広告を表示するための最低単価はオークション形式で決まり、自分で選択できるようになっています。
広告に関しての予算の目処を立てておかないと、リスティング広告を出すことはできないのです。
アクセス数の積み上がり
アクセス数の積み上がり方が異なるのも、リスティング広告とSEOの特徴です。
リスティング広告は出稿するための予算が準備できなければ、ユーザーの流入が思うように見込めず結果的にアクセス数の積み上がりが期待できません。
しかし、SEOにおいては必要な施策を一つずつ押さえて実践していくことで、サイトへの流入を少しずつ増やしていくことができます。
ここから、SEOはアクセス数の積み上がりが期待できます。
リスティング広告とSEOはどちらが効果的?
リスティング広告とSEOの特徴や違いについて見てきましたが、どちらの方が効果的なのでしょうか?
結論から述べると、両者の特徴と違いを理解してユーザーに届けたい商品やサービスの内容に合わせて決めることが大切だということです。
目的によってリスティング広告とSEOのどちらが効果的なのか、いくつか例をご紹介します。
期間や地域の指定で集客を狙うならリスティング広告
短期間で集中して集客をしたいときはリスティング広告が適しています。
タイミングを狙って出稿できるため集中して集客を行なうことができるのです。
期間限定でキャンペーンを開催するときや、行事やイベントといった時期に合わせて成果を出したいときに適しています。
キャンペーンなどについては、SEOで対策を行なっていくことも可能ですが、時期やタイミングに合わせて数ヵ月前から準備を行なう必要があるため、必ずしも上位表示が実現するというわけではないというリスクを伴います。
さらに地域の指定をして、広告を掲載できることもリスティング広告の特徴です。
SEOにおいても地域を絞って記事を書くことはできるものの、地域や期間の表示指定はできません。
中長期的に継続して集客を狙うならSEO
中長期的に継続して集客を狙いたいと考えるときは、SEOがおすすめです。
即効性は求めていない、長い目で見てサイトへのアクセスを狙いたいというときに適しています。
リスティング広告は即効性こそあるものの、広告の出稿を停止すればアクセスが減ってしまいます。
広告を出し続けるためには継続的な予算が必要になるため、費用が掛かり経営を圧迫します。
そのためリスティング広告は中長期的に集客を狙いたいときには適していません。
指名キーワードからの流入を確保したい場合はリスティング広告が有効
商品名や社名などの指名キーワードでの流入を見込む際はリスティング広告は有効です。
特定の商品名やサービス名などで検索をしているユーザーに対して、直接的にアプローチすることができます。
すでに商品名などを知っているユーザーが多いため、広告を出稿しておくことで高クリック率が期待できるのです。
商材やサービス内容によって適した集客方法が異なる
リスティング広告とSEO、どちらを実践すべきかは商材やサービス内容によって異なります。
早く成果を獲得したい場合、または確実に商品を売りたい場合、商材やサービスの単価などを比較しながら、リスティング広告とSEOどちらの集客方法がより適しているか考えてみましょう。
商品単価が低ければSEO対策が有効
商品単価が低いものは、SEO対策により上位表示を目指し、着実に売り上げを伸ばしていくという方法が適しているといえます。
商品単価が低いものに関してはリスティング広告の場合、得られるコンバージョン率がクリック数の1%となっているため向いていません。
100クリックに1回コンバージョンがあると考えると、単価の低い商品については売り上げが見込めず赤字になってしまいます。
商品単価が高ければリスティング広告が有効
商品単価が広告費用を圧倒的に上回るような数万円や数十万円となる高額な商品やサービスであれば、即効性が高いリスティング広告を活用するのがおすすめです。
リスティング広告とSEOは併用が可能
商材やサービス内容、成果を得たいタイミングや期間などに合わせてリスティング広告とSEOのどちらを選択するか考えることは大事なことですが、リスティング広告とSEOは併用が可能となっています。
ここでは、リスティング広告とSEOの併用について順に確認していきます。
最適なキーワードを使ってコンテンツの作成ができる
リスティング広告を実践しながら最適なキーワードを調べていくことで、よりユーザーの心に響くコンテンツを作成することができます。
リスティング広告でどのようなキーワードにおいて効果が見られたのかを把握できれば、質の高いコンテンツを量産していくことができるのです。
内容が濃く、ユーザーが求めているコンテンツを作成できれば、Googleからの評価も高まりSEO効果が期待できるようになります。
リスティング広告をもとに、サイトに必要なコンテンツを着実に増やしていくことができるのです。
即効性の有無から最適なキーワードを見つけることができる
リスティング広告には即効性があり、どのキーワードで流入が多かったのかという効果を即時測定することができます。
効果が出るまでしばらく時間がかかるSEO対策のために、どのようなキーワードが効果的なのかを予めリサーチすることができるのです。
より多くのユーザーにアプローチできる
リスティング広告とSEOを併用し対策を行なっていくことで、より多くのユーザーにアプローチすることができます。
どちらも検索エンジンに表示されるものなので、インターネット上で幅広く集客を狙いたい際に併用することでユーザーに幅広く情報を届けることができるのです。
リスティング広告は顕在層へ、SEOは潜在層から顕在層に向けて情報を発信していくため、商品・サービスが気になっているユーザーから購入するために情報を調べているユーザーまで幅広くアプローチすることができます。
潜在層や顕在層といったユーザーの状況に応じてリスティング広告とSEOを併用すると、より効率よく集客が見込めるようになるのです。
万が一のリスクに備えることができる
リスティング広告のみ、またはSEOのみという施策を行なっていると、環境の変化や世の中の動きが変わったときの変動リスクに備えることができます。
何らかの原因でアクセス数が大きく下がったときなどにも、リスティング広告とSEOの併用を行なっていることで最小限の被害で抑えることができるのです。
たとえば、以下のような原因でリスクが下がることがあるため、併用によりリスクを抑えることが重要になります。
施策 | 考えられるリスク |
---|---|
リスティング広告 | 競合数の増加、競合の入札強化などによりクリック単価の相場が上がる |
SEO | Googleのアップデートによりアルゴリズムが変更される |
急にサイトへのアクセスが減ってしまった、問い合わせが激減したといった事態が起こらないよう、リスティング広告とSEOを併用しておくと安心です。
データやコンテンツをお互いに利用できる
リスティング広告とSEOの併用により、データやコンテンツをお互いに利用し合えるというメリットもあります。
リスティング広告やSEOで得られたデータ、量産してきたコンテンツなどは立派な資産です。
蓄積してきた資産をもとに、さらにリスティング広告とSEO対策を発展させていくことができます。
それぞれ、以下のようなデータを集めることができるので活用してみましょう。
施策 | 集められるデータ |
---|---|
リスティング広告 | 早いタイミングで年齢や性別ごとの効果をデータとして把握できる |
SEO | 作成したコンテンツによりどれくらいのサイト流入があるかのデータを確認できる |
リスティング広告とSEOの併用で成果を出すために意識したいこと
リスティング広告とSEOを併用して納得のいく成果を出すためには、何点か意識しておくべき点があります。
以下の点を意識しながら、併用を実践してみましょう。
目標や計画を決めておく
リスティング広告とSEOのどちらを実践する場合でも、目標や計画については事前に決めておきましょう。
何を目標としているのか、具体的にどのような施策に取り組むのかといった内容を細かく決めておくと、必要な作業を継続することができます。
目標については期限や数値をもとに決めておくことがポイントです。
SEOにおいては毎月10本の記事を作成する、リスティング広告においては10件の問い合わせを獲得するなど具体的な目標を立ててみましょう。
定期的に成果を確認しながら改善を繰り返す
リスティング広告とSEOの両方においてどのような成果が表れているのか、定期的に確認して改善を行なうことが必要です。
記事公開から3ヵ月経過した時点で狙ったキーワードで上位表示ができているか、広告の表示回数やクリック率はどれくらいになっているかなどを確認しましょう。
成果をもとに改善を行なう際は、原因や問題点を把握して新たな取り組みを実行していくことが大事です。
安定して成果が得られるよう、定期的な確認と改善は行ないましょう。
リスティング広告とSEOの併用で自社の存在をアピールしていこう
リスティング広告とSEOは、それぞれ特徴や違いがあります。
その特徴や違いを活かして併用することで、インターネット上で自社の存在をユーザーに認知してもらえるようになります。
具体的な併用方法と合わせて成果を出すために気を付けたいことを実践し、自社の商品・サービスを多くのユーザーに届けていきましょう。