Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス) が勝手に登録されている!原因と対処法を解説

MENU

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス) が勝手に登録されている!原因と対処法を解説

googleビジネスプロフィールがおかしいと気付くオーナー

「登録した覚えがないのに店舗の情報が載っている」

「間違った情報が掲載されていて困っている」

Googleマップ上におけるこのような悩みでお困りの人はいませんか?

自身が知らないうちに勝手に店舗の情報が掲載されたり、その情報が誤ったものであると困惑してしまいます。

そこで今回は、Googleビジネスプロフィールが勝手に登録されてしまう原因から対処法までをご紹介します。

原因を知って対処し、正しい情報がGoogle検索やGoogleマップに反映されるようにしましょう。

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)とは?

googleビジネスプロフィール

Googleが無料で提供しているGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)では、Googleマップなどに表示される店舗や会社などの情報を管理することができます。

店舗の集客やユーザーとの交流、新規顧客の獲得などにつなげることができます。

誰でも簡単に利用ができ、店舗の基本情報だけではなく商品やサービスなど様々な情報を掲載することができます。

Googleビジネスプロフィールが勝手に登録・変更されている原因とは?

Googleビジネスプロフィールの情報が勝手に変わっているという事態は、なぜ起きるのでしょうか?

ここでは、その原因について3つ解説します。

Googleがビジネスプロフィールを自動生成する

Googleマップ上の店舗情報については、その店舗オーナーがビジネスプロフィールを登録していなかったとしてもGoogleが勝手にビジネスプロフィールを自動生成することがあります。

オーナーが店舗の情報を登録していなくても、ウェブ上にある店舗情報を拾い集めてGoogleマップ上に掲載する情報を自動生成するのです。

ユーザーにより現実に近い店舗情報を提供するために行なわれています。

Googleによって編集されたから

登録した覚えがない情報が掲載される原因のひとつとして、Google側が勝手に情報を編集していることが挙げられます。

Googleでは、常に最新情報をユーザーに届けることを目的としています。

Googleは店舗や企業の情報を、Googleビジネスプロフィールにあるオーナーからの情報や、ユーザーからの声、ビジネスの公式サイトなどから得ています。

Google がそれらの情報を集約したものをGoogleビジネスプロフィールに反映させているのです。

店舗を登録しているオーナーが自身の店舗について調べてみると、Googleビジネスプロフィールに登録した営業時間や所在地などとは別にユーザーがアップロードした写真などが掲載されていることがあるでしょう。

Googleがより有益で新しい情報をユーザーに届けることを目的としていることから、オーナー自身が登録していない情報が表示されることがあるのです。

利用したユーザーが登録や編集を行なっている

Googleビジネスプロフィールの内容が変わっているとき、店舗やサービスを利用したユーザーが登録や編集を行なっている場合があります。

店舗に関する口コミを投稿したり写真を掲載するなど、利用したユーザーが情報の追加や編集を行なうことが可能となっているのです。

ユーザーは、Googleマップ上で「地図に載っていない場所を追加」という箇所をクリックすることで、店舗の名前や電話番号、営業時間などを入力することができます。

ローカルガイドによる修正

Googleには、ローカルガイドというシステムがあります。

Googleマップに口コミや写真を投稿することでポイントが貰えるシステムの世界的なコミュニティになります。

ローカルガイドはGoogleマップから気軽に編集ができ、口コミや写真の投稿などの追加が可能です。

より有益な情報をユーザーに届けるため、ローカルガイドが修正を行なうことがあるのです。

悪意のある店舗情報の登録

ケースとしては非常に稀ではあるものの、店舗のサービスに満足できなかったユーザーが悪意をもって誤った情報を登録することがあります。

悪意のある店舗情報の登録としては、例えば以下のような内容が報告されています。

  • 実際の店舗名とは異なる名前を登録された
  • 実際の店舗とは異なる住所を登録された
  • Googleマップ上のピンの位置を変えられた
  • 営業しているにも関わらず臨時休業に表示変更された
  • 営業時間が実際よりも短く、または長く記載されている

勝手に登録・変更されたGoogleビジネスプロフィールの情報を放置するリスク

勝手に登録・変更されたGoogleビジネスプロフィールの情報を放置するリスク

Googleビジネスプロフィールに誤った情報が記載されていると、様々な影響が出てきます。

誤った情報をそのままにしておくことで、以下のようなリスクが生じてきます。

誤った情報がウェブ上に公開されてしまう

Googleビジネスプロフィールの情報は、Googleのロボットにより自動で収集・反映されています。

そのため、ウェブ上に載っている情報が古い状態のままだとそのまま反映されてしまうことになり、誤った情報をユーザーに届けてしまうことになります。

営業時間に誤りがあったために、実際に店舗に来たら営業していなかった、という事態を引き起こします。

結果的に、集客の機会を逃していることにもなるのです。

悪意のある口コミにより信頼を失う恐れがある

口コミのなかには悪意をもって投稿されるものがあるため、内容をそのまま放置していると店舗の評判を下げてしまうことになります。

マイナス評価の多い口コミが掲載されると、店舗の信頼を失うことに繋がります。

さらに検索順位にも影響が及び、店舗の存在をアピールできなくなるでしょう。

Googleマップへの登録は避けることができる?

店舗オーナーの中にはGoogleマップに情報を掲載したくない、勝手に登録するのを止めてもらいたいという考えを持つ人もいるでしょう。

オーナーの意思に反するGoogleビジネスプロフィール登録や、誤った情報を勝手に登録されてしまうことは困りますが、第三者による情報追加については防ぐことができません。

Googleはユーザーに有益な情報を提供するため、Googleマップ上の情報を充実させることを重視しています。

より多くの情報を掲載するために、第三者からの情報も受け付けていることになります。

ビジネスに関する情報は削除の申請やオーナー権限で修正することが可能ですが、再び第三者によって新たな情報が追加されることは避けられないのです。

Googleビジネスプロフィールが勝手に登録されているときの対処法

Googleビジネスプロフィールが勝手に登録されているときの対処法

勝手に情報が登録・編集されている、そのようなときは、以下に紹介する対処法を実践してGoogleビジネスプロフィールの登録内容を整えていく必要があります。

自身の店舗情報が変えられてしまっているときの対処法について詳しく見ていきます。

Googleに削除を申請する

本来の状況とは異なる情報がGoogleビジネスプロフィールに登録・修正されている場合、Googleに削除を申請することができます。

パソコンを使って、以下の方法でGoogleに削除の申請が可能です。

  1. Googleマップにアクセスして、削除するビジネス情報を見つける
  2. 「情報の修正を提案」をクリック
  3. 「休業とする、または削除する」をクリックして理由を選択し、送信を押す

リクエストの送信後、Googleで審査が行われます。

晴れて承認されると、ビジネス情報はマップから削除されます。

オーナー権限で削除する

Googleビジネスプロフィールの情報を削除するには、Googleに申請をする他オーナー権限で削除をすることもできます。

まずはGoogleビジネスプロフィールでオーナー登録をすることから始めてみてください。

オーナー登録の方法

  1. Googleマップを開いて、オーナー登録したい店舗や施設を検索する
  2. 店舗や施設のページが検索結果に表示されたら、「ビジネスオーナーですか?」をクリック
  3. 「管理を開始」をクリックして、確認コードをGoogleから受け取る(確認コードは電話や郵送、メールなどで受け取ることが可能)
  4. 入手した確認コードを入力する
  5. 確認コードが承認されたら「ビジネス情報のオーナー確認が完了しました」と画面に表示される

ビジネスのオーナーになると、営業時間や所在地などビジネスに関する詳細を自由に編集することができます。

誤った情報が掲載されているとわかったときにもオーナー権限でビジネス情報削除することができるので、次の手順で進めてみましょう。

オーナーになってからビジネス情報を削除する流れ

  1. Googleビジネスプロフィールにログインする
  2. 画面左側にあるメニューのなかから「情報」をクリック
  3. 「Google上でこのビジネスを休業または閉業する」の部分で「リスティングを削除」をクリック
  4. 次に表示される画面で「削除」を押す

Googleビジネスプロフィールでオーナーになっていると、誤った情報が登録されているとき自身で削除が可能です。

管理画面から情報の修正をする

Googleビジネスプロフィールの管理画面から情報の修正を行なうこともできます。

  1. Googleビジネスプロフィールにログインする
  2. 画面左側のメニューから「情報」をクリック
  3. 各項目を編集後、「適用」をクリック
  4. 編集内容が無事送信されると、ステータスが「審査中」となる

情報が修正されているかどうかは「Googleによる変更」からチェックが可能

情報の修正が無事完了したかどうかは、Googleビジネスプロフィールのページ内の「Googleによる変更」という箇所から確認することができます。

ユーザーからの修正提案や公式サイトなどをクロールしてGoogleが総合的に判断した情報に関して、修正内容が表示されます。

ビジネスプロフィールマネージャーの店舗一覧のなかから、右側の管理店舗のステータスのところから「Googleによる変更」をクリックすることが可能です。

誤情報の掲載は頻繁な更新でチェックする必要がある

Googleビジネスプロフィール情報を更新しているオーナー

多くのユーザーがGoogleで店舗などの情報を調べ実際に訪れるという状況のなか、古い情報が掲載されているとユーザーの信頼を失うことになります。

そのため、定期的に更新をして誤った情報がユーザーに向けて発信されていないかチェックする必要があります。

誤情報を拡散される前に食い止めるため

こまめにGoogleビジネスプロフィールの情報を確認しておくことで、誤った情報を拡散させずに済みます。

誤った情報が広まって店舗の評判が下がる前に掲載されている内容についてこまめに確認をしておくことで、誤情報が拡散されるのを食い止めることができるのです。

定期更新自体が集客に繋がるため

Googleビジネスプロフィールの情報を定期的に更新することは、誤った情報をチェックできるだけでなく、更新自体が集客に繋がる施策になります。

定期的に更新されていることできちんと情報を管理・発信してくいる店舗であると分かり、ユーザーは実際に足を運んでみようと思うことでしょう。

Googleビジネスプロフィールで正しい情報を発信できるよう更新や管理を始めよう

Googleビジネスプロフィールは店舗のオーナー以外に、Googleやユーザーなどが情報を操作することができます。

なかには誤った情報や悪意のある口コミなどにより、店舗への集客に影響が出る恐れがあります。

そのような事態を避けるため、Googleビジネスプロフィールの仕組みや機能を理解しこまめな更新を始めてみましょう。

正しく新しい情報が掲載されていると、店舗に訪れるユーザーも増えてきます。

この記事の監修者

東京のWEBマーケティング会社「株式会社ミレニ・エイツ」の代表取締役

新家 靖樹

経営コンサルティング会社を経て、株式会社ミレニ・エイツを設立。SEO対策やMEO対策をはじめ、広告運用やSNSマーケティングなど、業種業態にあったWEBマーケティング施策にて幅広いジャンルの中小企業をご支援。スタートアップ企業をはじめ集客に悩んでいる経営者様のパートナーとして、制作から運用までサポートしており、業種問わず成果を実現。
Googleビジネスプロフィールの誤情報でお困りなら、お気軽にご相談を。

POPULAR ARTICLES

MEO対策の人気ランキング