自サイトのSEO対策などを図っていく際、YMYLという用語を見かけることがあります。
YMYLは、Googleがサイトを評価する際の基準となる項目の一つにもなっており、意識して対策を行なっていくことでSEO効果も期待できます。
今回はYMYLという言葉の解説からSEOとの関係性、実践していきたい対策などについて詳しくご紹介しましょう。
Contents
YMYLとは
YMYLとは、「Your Money or Your Life」のそれぞれの頭文字をとったもので、サイトの検索品質評価ガイドラインの項目に含まれる一つです。
お金と人生という言葉が入っているように、Googleではこのジャンルに該当するものをより慎重かつ的確に評価しています。
その理由としては、お金や人生に関するジャンルにて誤った情報をユーザーに提供してしまうと生活や健康に大きな影響を与えてしまうからです。
そのためより信頼できるサイトを高く評価し、検索順位に反映しているのです。
ガイドラインでは長い文章でYMYLについて説明があり、それだけGoogleが重要視しているということも伝わってきます。
YMYLアップデートの歴史について
アルゴリズムのアップデートに伴いYMYLジャンルについても注目されることが多いですが、公式では2017年12月に実施されたものが発表されています。
2017年には「医療や健康に関連する検索結果の改善」が行なわれました。
その後Googleは公表していないものの、年に数回行なわれるアルゴリズムのアップデートのときにYMYLジャンルの順位が変動していることが確認されています。
2019年以降は3、4ヵ月に1回という頻度でアップデートが行なわれているため、低品質なコンテンツとみなされると順位が下がってしまうのです。
定期的にアップデートが行なわれており、ユーザーにとって有益な情報を提供しているサイトであるかを判断されているということになります。
ここから、コンテンツの質は常に意識して改善を図っていくことが重要といえるのです。
YMYLが注目されるようになった理由
YMYLは、お金や人生にまつわるジャンルの情報をユーザーに届ける際に強く重要視される項目です。
では、なぜ今YMYLが注目されるようになったのでしょうか?
YMYLが注目されるようになった背景には、Googleの考え方が大きく関係しています。
Googleではユーザーに正しい情報を提供し、利便性が高い環境であることが重要である、としています。
過去に、YMYLのジャンルにおいて信頼性に欠ける情報がウェブ上で公開され、問題視されたという事例もあります。
その後、アルゴリズムの変更やYMYLの項目が注目されるようになり、信頼性に欠ける低品質なサイトにおいては検索順位を大きく下げることになったのです。
ユーザー目線で正しい情報を提供できているかという点に対し、Googleがより慎重にチェックするようになりました。
YMYLとSEOの関係性について
YMYLのジャンルにおいては、ユーザーのことを第一に考え、正しい情報を提供することが重要です。
Googleも、ガイドラインに基づいて多くのウェブサイトを精査していることでしょう。
では、YMYLとSEOには何か関係があるのでしょうか?
YMYLとSEOにはどのような関係がある?
YMYLにおいては、情報の正確性と信頼性が何よりも重要とされます。
ユーザーの生活に支障を与える内容となってくるため、コンテンツの正当性や信頼できる内容であるかが注目されています。
実際に、医療や健康などのジャンルについて情報を調べてみると、上位に表示されるものは行政や企業、医療機関などが多いです。
数多く存在するキュレーションサイトが上位に表示される確率は低くなっています。
それと同時に、専門用語ばかり使った難しいコンテンツより、ユーザーにとってわかりやすいコンテンツの方が検索結果に反映されやすいという事実もあります。
ここから、YMYLにおいては、信頼性と正確性に加え、ユーザーにとってわかりやすい内容となっているコンテンツが高く評価され、SEOの観点からも上位に表示されるようになるのです。
YMYLのガイドラインに沿って適切にサイトを作り上げていくと、SEO効果も期待できるというわけです。
YMYLとE-A-Tの関係とは
YMYLとSEOには密接な関係があることがわかりましたが、E-A-Tとはどのような関係があるのでしょうか?
E-A-Tとは、専門性・権威性・信頼性の3つの言葉の頭文字をとったもので、YMYLのジャンルだけでなくその他の分野においても重要視されています。
Googleでは、YMYLのジャンルに限らず、以下の項目を満たしているページを評価しています。
- ページの目的
- E-A-T
- サイト運営者やコンテンツを作成した人の情報
- サイト運営者やコンテンツを作成した人の評判
これらの項目を一つずつ確認しサイトを評価していますが、そのなかでもYMYLのジャンルにおいて注目されているのがE-A-Tになります。
コンテンツの内容と質はもちろんのこと、誰が運営・作成したものかという点においても確認がなされているのです。
【合わせて読みたい記事】
YMYLの対象となるジャンル
YMYLはSEOに大きく影響してくるジャンルであり、正しく情報を提供することでGoogleから評価されるようになります。
YMYLはお金や人生に関するジャンルとご紹介しましたが、さらに詳しくジャンルについて見ていきましょう。
ジャンル | 詳細 |
---|---|
医療の情報を扱うページ | 病気や健康、薬、栄養など医療に関する情報を提供するページのことを指します。 |
金融情報を扱うページ | 保険や投資、税金、クレジットカード、ローンなどのお金に関する情報を扱うページのことを指します。 |
ショッピングに関するページ | 通販のページが該当し、ウェブ上でものやサービスの購入ができるという点がポイントになります。 |
法律に関するページ | 離婚や裁判など法律に関わる情報を提供しているページを指します。 |
ニュースや公式情報を扱うページ | ニュースや災害の情報、政治や政策などを提供するページを指します。 |
上記以外にも、YMYLに関係するジャンルは存在します。
大学や就職、ダイエットなどもYMYLに含まれることがあります。
お金や人生に関するジャンルであれば、該当する可能性は高いです。
YMYLにおいて実践したいSEO対策のポイント
SEOとも深く関係があるYMYL、正しく理解し実践に移すことでSEO対策にもつながります。
ここでは、YMYLのジャンルにおいてどのようなSEO対策ができるのか、詳しく解説していきます。
サイト内の情報を充実させる
YMYLにおいては、ユーザーに対して正しい情報をわかりやすく提供することが大事です。
この点を意識することで、自然とSEO対策にもつながります。
今あるサイトまたはこれから立ち上げる予定のサイトにおいて、情報をより充実させていくことが大切です。
コンテンツを数多く生産するだけでなく、サイト運営者の情報を詳しく記載する、問い合わせページを整える、利用規約のページを作るなどの点に注目してみましょう。
ショッピングサイトであれば、受賞歴やキャンセルの受付窓口などを設けることも大事です。
ユーザーが安心して利用できるサイトを目指し、内容を充実させていきましょう。
著者の紹介も忘れずに
専門性のある内容である場合、誰によって書かれた文章なのかという点が重要となります。
医療関係の記事であれば、一般人よりも医師が書いた方がより信頼・納得できるでしょう。
著者の情報は、ユーザーに認知してもらうだけでなく、Googleに評価される際にも基準の一つとなります。
著者情報は、以下の点を抑えながら掲載してみてください。
- 著者個人のプロフィールを掲載する
- ページごとに、より信頼できる著者のプロフィールを載せる
- 著者のブログやSNSへリンクを行なう
コンテンツの正当性を確認
サイトを発展・成長させていくためには、コンテンツの質と量の両方が備わっている必要があります。
特にYMYLジャンルにおいては、コンテンツの正当性を求められます。
コンテンツの正当性と専門性を極めるときは、その分野に詳しい専門家に尋ね内容を確認してもらう方法があります。
しかし、この方法では専門用語が多く登場するなどして、ユーザーにとって読みづらいサイトとなってしまう可能性があります。
情報の正当性を専門家に尋ね確認してから、誰が見ても理解できるような内容にまとめていくことが大切なのです。
わかりやすく読みやすい文章を整えていくとき、キーワードにも注目するとよりSEO対策につながるでしょう。
公的機関からの情報を参考にする
専門家に尋ね記事を確認してもらうことが困難な場合もあります。
そのようなときは、公的機関からの情報を引用し、コンテンツの質を高めていきましょう。
このとき、無断で引用したりコピペすることはNGです。
引用元を記載するようにし、丸写しにならないよう自サイトの文章を考えるようにしましょう。
YMYLジャンルにてSEO対策を行なう上で、コンテンツの質と情報の信頼性は重要なポイントとなります。公的機関からの情報を参考にした場合、その旨もきちんと記載するようにしてください。
記事ごとにユーザーが求める答えを提示できているか確認
YMYLジャンルに限らず、どのコンテンツにおいても当てはまるのが、記事ごとにユーザーが求めている答えを提示できているかという点です。
キーワードに注目したり数多くの情報を記載していこうとすると、ユーザーにとってはわかりにくい文章になってしまう可能性があります。
最終的に、知りたい情報を手に入れることができないまま、サイトを離れることになるでしょう。
そのような悪循環に陥らないよう、記事ごとに答えを明確に記載するようにし、ユーザーが満足できる形に整えることが大切です。
ユーザーは何を求めているのかを理解し、コンテンツを作成してみましょう。
わかりやすく、ユーザーが求めている答えを提示しているサイトは、Googleからも高く評価されます。
https化を行う
多くのホームページは、アドレスがhttpsから始まっています。
httpsから始まっていることで、常時SSL化が適切に行われているという証拠にもなります。
ユーザーにとってサイトが安全であると伝える指標にもなるため、サイトのhttps化も早めに行なっておきましょう。
情報は随時更新を行なう
質の高いコンテンツであっても、月日が流れるにつれて情報が異なってくる場合があります。
また、古い情報のままだと、ユーザーにとって正しい情報を届けることができません。
その結果、ユーザーからの信頼性も失ってしまう恐れがあります。
そこで、コンテンツの内容をこまめに確認し、新しい情報がある場合は随時更新を行なうようにしましょう。
自サイトと関連のあるジャンルについて、常にニュースや書籍などを確認しておくのもおすすめです。
情報の正確性を極める
YMYLジャンルにおいては、E-A-Tにも注目しながらコンテンツを整えていく必要があります。
ユーザーとGoogleの両方に対して、コンテンツの内容が正しいということを伝えることが大切です。
情報の正確性を極めるためには、専門家への取材、該当する分野における専門家から話を聞くなどし、情報の裏付けを行なうことが重要といえます。
その他、生活に関する情報を提供するサイトの場合は、メリットだけでなくデメリットも伝えることでより正確なコンテンツを作り上げることができるでしょう。
良質なサイトから被リンクを獲得する
ユーザーに対して有益な情報を提供しているサイトは、他サイトから被リンクを獲得しやすいです。
良質なサイトからの被リンク獲得であれば、E-A-Tを高めることができます。
その結果、検索結果にも反映され、上位に表示されるサイトを目指すことができるのです。
反対に、SEOを目的とした過度な被リンクはE-A-Tを低下させ、YMYLジャンルにも大きく影響してくるので注意が必要です。
YMYLジャンルのみに特化したコンテンツを作成する
YMYLジャンルのコンテンツを作成していくとき、YMYLジャンル以外の領域のコンテンツは混ぜないようにしましょう。
ジャンルを混ぜてしまうことで、Googleがどのテーマをメインに扱っているサイトであるか、判断するのが難しくなってしまうからです。
健康関連のコンテンツを紹介しているサイトに、いきなり旅行の話が出てくるとユーザーにも混乱を与えてしまいます。
Googleも適切に認識するのが困難になるため、検索結果にも影響してくるのです。
YMYLジャンルのコンテンツを作成するときは、他ジャンルと混同しないよう、テーマを一貫させるようにしましょう。
サイトの理念を提示する
サイトの著者の情報などを細かく記載することで、ユーザーとGoogleの両方に信頼できるサイトであると判断してもらうことができます。その著者情報を記載すると同時に、サイトを運営している目的について理念を提示するようにもしてみましょう。
誰に向けてどのような情報を提供しているサイトなのか、どのような目的で作られたサイトなのかを明らかにすることで、より信頼性に足るサイトが出来上がります。サイトが作られた背景や目的などを理解でき、その上で安心してコンテンツを参考にすることができるでしょう。
問い合わせフォームを作成する
YMYLジャンルのコンテンツは、専門用語が多くなりがちという点からユーザーにとって難しく感じることがあります。
そこで、サイト内に問い合わせフォームを作成し、ユーザーの悩みを解決できるようにすることが大切です。
ユーザーが気軽に質問できる環境を整えておき、問い合わせに対して真摯に回答することでサイトの評価も高まります。
問い合わせフォームを作っておくと、ユーザーから情報に関する指摘を受けることも可能です。
内容に違いがある、情報が古くなっているといったとき、ユーザーが教えてくれることもあるのです。
Googleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)を活用する
実店舗を運営している場合は、Googleビジネスプロフィールに登録しておくこともおすすめです。
Googleが提供しているサービスになり、マップ上で実店舗の写真や情報を表示することができる機能となっています。
Googleから認証を受けて登録する流れになるので、きちんと認証を受けているという点から信頼性が高まります。
Googleビジネスプロフィールを活用することでユーザーからの口コミも集めることができ、実店舗の評価につながっていくのです。
YMYLに関してよくある質問
ここでは、YMYLに関してよくある質問をまとめました。
YMYLに関して疑問があるという人は、以下を参考にしてみてください。
YMYLジャンルは順位が上がりづらい?
Googleでは、YMYLジャンルにおいて評価を厳しく設けています。
その一方で、質の高いコンテンツについては、高く評価する傾向にあります。
そのため、コンテンツの内容を精査していくことで、順位が上がる可能性はあります。
Googleの検索品質評価のガイドラインを見ると質の高いコンテンツについての解説があるため、ぜひ参考にしてみましょう。
YMYLジャンルで低品質なコンテンツと判断されたらどうなる?
YMYLジャンルは、評価が厳しいです。
よって、低品質なコンテンツに関しては、検索結果に表示されないというケースもあります。
検索順位を考える前に検索結果に表示されないという事態が起きてしまうため、YMYLジャンルにおいてはコンテンツの質が非常に重要といえるのです。
YMYLを正しく理解し、適切な方法でSEO対策にも役立ててみよう
YMYLに含まれるジャンルは、私たちにとっても身近なものが多いです。
身近であるからこそ、情報の正確性や信頼性が求められ、検索結果を反映しているGoogleにとっても注目している部分です。
YMYLにはどのようなジャンルが含まれるのかを理解し、ユーザーにとって有益な情報を提供できるコンテンツづくりを目指していきましょう。
SEO対策とも関わりがあるため、YMYLジャンルを扱う際は慎重にサイトを整えていくことが大切です。
適切に対応できると、検索結果において上位に表示されるようになります。
一つひとつを確認しながら、サイトの運営を図っていきましょう。