301リダイレクトとは?設定が必要な理由と設定時の注意点を解説

MENU

301リダイレクトとは?設定が必要な理由と設定時の注意点を解説

301リダイレクト

自サイトの運営を行なっていくうえで、サイトの移転を検討する機会があるかもしれません。

サイトの移転にあたり、Googleとユーザーに新しいURLの周知を行なう必要があります。

その際に設定をしておくと安心なのが、301リダイレクトといわれる設定です。

本記事では、301リダイレクトについての説明から設定が必要な理由、設定時の注意点などについてご紹介します。

301リダイレクトとは?

301リダイレクトとは

301リダイレクトとは、サイトの移転を行なった際の転送処理方法の一つです。

ウェブサイトの移転に伴い、URLも古いものから新しいものへと変わります。

ウェブサイトの移転によってURLが新しく変わったということをユーザーに知らせて、自動的に転送処理を行なう仕様となっています。

新しいURLに引き継ぐための恒久的な転送処理となっており、検索結果にも新しい方のURLが表示されるようになります。

301リダイレクトと302リダイレクトの違いについて

301リダイレクトについて調べていると、よく似たものに302リダイレクトがあります。

では、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか?

それぞれの特徴について、以下にまとめてみました。

301リダイレクトの特徴

  • 半永久的に転送が可能
  • サイト移転時やURLの正規化を行なうときに用いられる
  • インデックスはリダイレクト先

302リダイレクトの特徴

  • 一時的に転送が可能
  • スマホページへの転送やメンテナンス中などのときに用いられる
  • インデックスはリダイレクト元

短期間でリダイレクトさせたい、または一時的にアナウンスした場合に利用できるのが302リダイレクトです。

対して、301リダイレクトは、半永久的にページの転送を行なうことができます。

基本的にはSEOの評価を引き継ぎたいときやユーザーがサイトを離脱しないようサポートすることができる301リダイレクト設定を推奨します。

301リダイレクトはなぜ設定が必要?

301リダイレクトはなぜ設定が必要なのか考える男性

ウェブサイトを移転した場合、なぜ301リダイレクトの設定を行なう必要があるのでしょうか?その理由について見ていきましょう。

SEO評価を引き継ぐため

301リダイレクトは、旧URLから新URLへと引き継ぎを行なうなかで、SEO評価を引き継ぐことができます。

しかし評価の一部においては失われる可能性があること、SNSのいいねなどの登録数は引き継がれない等、すべての評価を引き継ぐことができるわけではありません。

以上を理解したうえで301リダイレクトの設定をしておきましょう。

無駄なクロールを防ぐため

古いサイトから新しいサイトへ移転したとき、301リダイレクトの設定を行なっていないことでクロールにも影響が及びます。

検索エンジンのクローラーがすでに存在していないページを巡回することから、大量のエラーページが発生してしまうのです。

また、無駄にクロールされることでクロールのリソースが浪費され、他の重要なページがクロールされなくなってしまうこともあります。

また自サイト内にある他のページURLの重複コンテンツと認識される場合もあるので注意が必要です。

正しいページを特定することが困難になり、クローラーに混乱を招くことになってしまいます。

無駄なクロールを防ぐため、サイトが移転した際はできる限り早めに301リダイレクトの設定をしておきましょう。

ユーザーが自動的に新しいURLに移れるようにするため

301リダイレクトの設定が完了していない場合、ユーザーを新しいサイトへ遷移させる手段がありません。

ここから、ユーザーがサイトを離脱する確率が高まります。

そのような悪循環を防ぐため、新しいサイトが完成した際は301リダイレクトの設定も同時に行なっておきましょう。

自動的に新しいサイトへとページが切り替わることで、ユーザーも安心して閲覧することができます。

ページのインデックスが遅くなるのを防ぐ

301リダイレクトの設定をしていないことで多くのエラーページが発生し、クローラーが混乱してしまうと解説しました。

この点から、新しいサイトのページのクロールが遅くなり、インデックスにも時間がかかることになってしまいます。

より早くSEO評価を得るためにも、301リダイレクトの設定を行なってインデックスされるまでの時間を早めることが大切なのです。

301リダイレクトの設定が必要な例

301リダイレクトを設定する女性

301リダイレクトの設定が必要な例について、詳しく見てみましょう。

旧URLから新URLに変わった場合

301リダイレクトが必要な場面として一般的なのが、旧URLから新URLに変わったときです。

サイトのリニューアルなどに伴い、URLも変更となります。

そこで、古いページにアクセスしたユーザーが自動的に新しいページへと移れるようにする必要があります。

複数のページを1ページに集約する場合

1つのサイト内に重複コンテンツが存在しているとき、301リダイレクトで1ページに集約することができます。

SEO評価を正しく受けられるよう、またユーザーがコンテンツの内容に満足できるよう、301リダイレクトの設定をしておくと安心です。

URLの正規化を行なう場合

URLの正規化を行なう場合にも、301リダイレクトで設定をしておくことができます。

wwwの有無それぞれのページにアクセスしたとき、同じ内容のコンテンツが表示されます。

そこで、1つのページURLに統合することがURLの正規化です。

URLの正規化においても、301リダイレクトは必要といえます。

301リダイレクトの設定方法について

301リダイレクトの設定方法はいくつか挙げられます。

そのなかから、今回はワードプレスを使って転送を行なう方法について解説します。

ワードプレスを使って転送を行なう

ワードプレスでは、「Redirection」というプラグインを使って簡単に301リダイレクトを行なうことができます。

「Redirection」のインストールを行ない有効化まで完了したら、転送元と転送先をそれぞれ入力します。

この方法で301リダイレクトの設定が完了するため、初めて挑戦する人にとっても無理なく作業を進められるでしょう。

【参考】Redirection

301リダイレクトの確認方法

301リダイレクトの設定が完了した後は、正しく反映されているかどうかを確認する必要があります。

このときに便利なのが、リダイレクトチェックツールです。

リダイレクトチェックツールにアクセスして、リダイレクト元となるURLを入力して調べます。

リダイレクトチェックツールは無料オンラインツールが多くあるので、301リダイレクトの確認ができるツールを活用して、正しく設定できているかチェックしてみましょう。

301リダイレクトを設定する際の注意点

301リダイレクトを慎重に行う男性

301リダイレクトは、Googleとユーザーの両方に対して、自サイトの正しいページを伝えることができます。

同時に、ツールを使って設定や確認を行なうなかで、いくつかの注意点があることについても知る必要があります。

301リダイレクトの設定を始める前に、以下の注意点について理解しておきましょう。

記述ミスがないように設定する

記述ミスがあれば正しく転送されません。

301リダイレクトの設定が完了したら、正しくリダイレクトができているかを確認していきます。

GoogleサーチコンソールやHTTPステータスコードをまとめて確認できるツールなどを活用して、適切に設定されているかどうかを調べてみましょう。

Robots.txtの仕様を確認する

Robots.txtとは、サイト内のページごとにおけるクロールの頻度を制御できるテキストファイルです。

検索エンジンが該当URLを巡回しないよう制御できる特徴から、301リダイレクトの設定を行なった後にクロールされずリダイレクトが進まないということが起こり得ます。

そのため、301リダイレクトを行なうときは、あらかじめRobots.txtの記載を外しておく必要があります。

サイト内に記載しているURLを変更する

301リダイレクトの設定が完了した後は、サイト内に記載してあるURLの変更を忘れないようにしましょう。

新サイトのURLで適用されるよう、内部リンクやcanonicalタグなどで使用しているURLを正しいものに変更しておきます。

関連性の薄いページへの転送は避ける

301リダイレクトでリダイレクト先を設定するとき、関連性の薄いページへの転送は避けるようにしましょう。

不適切なリダイレクトは、ページの評価にも大きく影響します。

SEO評価が引き継がれず、検索順位を下げてしまう要因にもなるため注意しましょう。

新サイトにおいて適した転送先が存在しないときは、404エラーコードを使用したり、コンテンツの内容が似ているカテゴリページへ転送するなどの方法をとることをおすすめします。

新旧サイト両方においてXMLサイトマップを用意しておく

301リダイレクトを検索エンジンに検出してもらいやすくなるよう、新旧両方のサイトにおいてXMLサイトマップを用意しておきましょう。

XMLサイトマップとは、検索エンジンに対して任意のウェブサイトの内容をすべて知らせることができるファイル形式です。

XMLサイトマップを用意しておくことで、スムーズに新しいサイトへ移行することができます。

XMLサイトマップは、旧サイトのインデックスがほとんどなくなり、新サイトへの移行が完了した段階で削除しておくと良いでしょう。

設定の期間を適切に設ける

301リダイレクトの設定を正しく行なうため、設定の期間を適切に設けることを意識してみましょう。

301リダイレクトを行なうためのコードを書いたファイルをサーバーにアップロードした後、その1ヵ月後に301リダイレクトの設定を解除したとします。

短い期間では、301リダイレクトの転送処理が完全に終わっていない可能性があります。

その結果、転送処理が完了していないまま設定を解除することになり、旧サイトから新サイトへの遷移やSEO評価の引継ぎなどが適切にできなくなってしまうのです。

正しく301リダイレクトできていないとどのようなことが起きる?

301リダイレクトがうまくいかず困る女性

301リダイレクトは正しく設定ができていないと、サイトにとって悪影響となる恐れがあるため注意しましょう。

ここでは、301リダイレクトが正しく設定できていないときにどのようなことが起こり得るのか、詳しく見ていきます。

具体的には、次のような事態が起きる可能性があるため、念頭に置いたうえで適切に設定を行なうことが求められます。

  • 従来のページが獲得した評価が引き継がれない
  • 順位が大きく下がってしまう恐れがある
  • 表示キーワード数が減少する
  • 自然検索に関連する指標が悪化してしまう

サイトの評価や今後の成長に大きく関係してくる部分といえます。

301リダイレクトが正しく設定できていないと何が起こり得るのかを理解したうえで設定を進めていくようにしましょう。

301リダイレクトを設定しておくべき期間について

301リダイレクトは、設定期間を見誤ることで正しく反映させることができなくなってしまいます。

また、永久的に301リダイレクトの設定をしておくことも困難です。

そこで、検索エンジンの評価に影響が出ない範囲で、しばらくの間301リダイレクトの設定をしておきましょう。

目安の期間としては、少なくとも1年間は設定しておくことをおすすめします。

1年間でリダイレクトの設定を止めた場合でもリダイレクト中に引き継いだ旧URLのSEO評価は継続されるというGoogle社員による文面より、最低でも1年間は設定しておくと安心といえるでしょう。

【参考サイト】twitter

301リダイレクトを設定して、よりスムーズに自サイトを閲覧してもらえるようにしよう

うまく301リダイレクトできてうれしい女性

301リダイレクトを利用することで、自サイトの移転をユーザーやGoogleに知らせることができます。

さらに、自動的に新しいサイトへとページが切り替わるため、閲覧している人にとってストレスがかかりません。

検索エンジンのクローラーも、新サイトを適切にクロールするようになります。

301リダイレクトを行なうメリットを知り、正しい方法をもって設定してみましょう。

この記事の監修者

東京のWEBマーケティング会社「株式会社ミレニ・エイツ」の代表取締役

新家 靖樹

経営コンサルティング会社を経て、株式会社ミレニ・エイツを設立。SEO対策やMEO対策をはじめ、広告運用やSNSマーケティングなど、業種業態にあったWEBマーケティング施策にて幅広いジャンルの中小企業をご支援。スタートアップ企業をはじめ集客に悩んでいる経営者様のパートナーとして、制作から運用までサポートしており、業種問わず成果を実現。
301リダイレクトの設定方法に関するお悩みなどございましたら、お気軽にご相談を。

POPULAR ARTICLES

SEO対策の人気ランキング