MEO対策は意味ない?そう思わせる間違ったMEO対策と詐欺業者を見抜く方法

MENU

MEO対策は意味ない?そう思わせる間違ったMEO対策と詐欺業者を見抜く方法

MEO対策に意味がないと感じるオーナー

ウェブ上で自社のビジネスの認知度を高めるために始める人が多い施策のひとつがSEO対策ですが、Google上の地図を有効活用して自店舗を多くの人に知ってもらいたい人が始めるMEO対策という施策もあります。

このMEO対策ですが、業界のなかでは意味がない施策だという人が出てきています。

今回は、そのMEO対策について業界のなかでは意味ないと言われている理由や、意味がないと言われる原因となった詐欺業者の存在とその特徴、正しい施策のやり方などについて詳しく解説します。

これからMEO対策を始めようとしている人、またMEO対策に難航しているといった人はぜひ参考にしてみてください。

MEO対策とは

MEO対策とは

MEO対策が意味ないと言われる理由について説明する前に、まずはMEO対策とは何なのかを押さえておきましょう。

MEO対策とは「Map Engine Optimaization」の頭文字を取った言葉で、マップエンジン最適化のことを指します。

Googleマップ内における順位の上位化を狙ったものになり、店舗を営業している企業などにおいては効果が期待できる施策です。

地域に密着した情報を届けるという点から、ローカルSEOという呼び方をされることもあります。

MEO対策のメリット

MEO対策の基本を押さえた次に、どのようなメリットが期待できるのかご紹介しましょう。

MEO対策のメリットを理解して正しく施策を始められるようにしたいです。

早く始めることで確実に効果を得られる

MEO対策は、早く始めることでより確実に効果を得られるようになります。

早く登録をした分口コミや評価を多く集めることができ、その結果上位表示も叶うという仕組みになっているからです。

少しでも早く口コミや評価を集めることができれば、時間の経過とともに集客力も期待できるようになります。

明確な目的を持っているユーザーに直接働きかけることができる

目的をもって検索するユーザー

MEO対策では、「仕事で横浜に来たので近くの美味しい中華料理店を探そう」などといった明確な目的を持っているユーザーに対して、より効果的に自店舗の情報を伝えることができます。

直接店舗の情報を伝えられるという点から、店舗の利益にもつなげられるでしょう。

さらに、Googleマップ上での上位表示が叶うだけでなく、自然検索にも影響を与えます。

ここから、来店する見込みの高いユーザーの集客が可能となるのです。

競合が比較的少ない

店舗を構えているのならMEO対策すべき、少しでも早く始めた方が良いと言われるのは、競合が比較的少ないから、という点が挙げられます。

店舗の公式サイトを作成したり、SNSで情報を発信するなど、すでにウェブマーケティングを実施している店舗は多いでしょう。

そのようななか、MEO対策でGoogleマップ上の検索上位を狙っている店舗はまだまだ少ないのが現状です。

店舗を構えている場合はMEO対策を始めて効率よく集客を行なう方法がおすすめです。

よりユーザーの目に留まりやすくなる

MEO対策を始めるべき理由の一つに、よりユーザーの目に留まりやすくなるという点が挙げられます。

ユーザーがGoogleで情報を調べるときは、マップ検索や一般的な検索エンジンを利用することが多いです。

Googleマップ検索において、マップ上に店舗情報が表示されれば、ユーザーはその情報をもとにどこの店舗を利用するか、エリア内にどのような店舗があるのかを知ることができます。

地図と合わせて店舗詳細について表示できる点から、ユーザーが次の行動に移しやすいというメリットがあるのです。

店舗への来店につながりやすい

ウェブ上でキーワードを入力して検索をするとき、ユーザーは情報を入手したいという思いで操作をしています。

ここから、MEO対策でGoogleマップ上に店舗の情報が載るようにしておくと、情報がユーザーに届き、実際の来店につなげることができます。

「渋谷 カフェ」と検索される場合、ユーザーは渋谷エリアにあるカフェを知りたいと思っています。

その際、渋谷のカフェとしてGoogleビジネスプロフィールに情報を登録しMEO対策を始めておくと、地図と一緒に表示され店舗への来店が期待できるのです。

SEOよりも始めやすく、無料で対策ができる

MEO対策は、SEO対策よりもやり方が明確でわかりやすいという特徴があります。

Googleビジネスプロフィールを利用して情報を登録していくというシンプルな方法であり、費用をかけずに始められるのが魅力です。

仮に代理店などにMEO対策の外注を行なった場合でも、SEO対策ほど費用がかからずに済みます。

意味がないと思われてしまう間違ったMEO対策とは

意味がないMEO対策をしてしまった男性

MEO対策について調べていると、「MEO対策は意味がない」という言葉を目にすることがあります。

では、なぜMEO対策は意味ないと思われているのでしょうか?

間違ったMEO対策を行なうことでせっかくの施策が意味を失くしてしまうため、確認しておきましょう。

ビジネス名を正式名称以外に設定している

Googleビジネスプロフィールを使ってMEO対策を行なうとき、ビジネス名は正しく入力するようにしましょう。

正式名称以外のものを入力する行為は間違ったMEO対策となります。

需要のあるキーワードを無理に含めたり、店舗をアピールするためにインパクトのある言葉を入れるなどもNGです。

実際に、Googleのサポートのところでも、実際のビジネスで一貫して使用し、認知されているブランド名を使うように説明されています。

口コミや評価の自作自演

MEO対策もSEO対策においても、どちらも自店舗または自社の存在を多くの人に知ってもらいたい、認知度や売り上げを伸ばしたいという点は共通しています。

しかし、自社についての認知度や売り上げのことだけを考えた施策は意味がなく、Googleの規約違反になる可能性があるので気を付けましょう。

一般ユーザーを装って口コミや評価を自作自演するような行為は、ユーザーをだます行為です。

Googleの公式ガイドにおいても、「スパムと虚偽のコンテンツ」という箇所に詳細が記載されているため確認しておきましょう。

SNSのアカウントなどから被リンクやサイテーションを増やす

SNSのアカウントなどから、不当に被リンクやサイテーションを故意に増やすことも誤ったMEO対策となります。

サイテーションとはウェブ上における評判を指しています。

特定の店舗名などを挙げ、話題となっているキーワードなどを盛り込むなど、検索順位を上げることを目的とした不当な行為はNGです。

その他、店舗の紹介をするために口コミや評価を捏造し、SNSアカウントをたくさん作って投稿するなども意味のないMEO対策となってしまうため注意しましょう。

費用をかけたものの成果が現れない

詐欺業者にMEO対策を依頼した場合、費用をかけたにも関わらず集客につながらないという事態が起こります。

店舗に訪れるユーザーが増えない、MEO対策の成果が現れていないというとき、詐欺業者による誤った施策による影響が大きいです。

その結果、費用をかけたものの成果が現れず意味がなかった、一時的であり長く成果が続かなかったといったことが起こり得るのです。

詐欺業者に依頼するとMEO対策に意味がなくなってしまう

MEO詐欺業者

MEO対策は、自社や自店舗で行なう以外に業者に依頼をすることも可能です。

しかし、業者のなかには悪質な詐欺業者が存在するため、注意が必要です。

詐欺業者にMEO対策を依頼したとき、Googleから次のようなペナルティを科される恐れがあります。

  • Googleビジネスプロフィールのステータスが停止となる
  • Googleアカウントの停止

MEO対策を行なう場であるGoogleの利用が不可能となるため、結果的にMEO対策に意味がなくなってしまいます。

誤ったMEO対策に陥ってしまわないよう、詐欺業者の見極めを慎重に行ないましょう。

もう少し詳しく、詐欺業者の特徴について見ていきます。

【合わせて読みたい記事】

Googleビジネスプロフィールはペナルティで停止する!ペナルティの原因と対処法を解説

営業の方法は電話のみ

営業の方法が電話のみでしつこくかかってくる場合、どのような業者なのか注意してみておく必要があります。

電話がかかってきたときはなぜ自社にかけてきたのかを尋ね、正当な理由である場合には直接会って話を聞いてみると良いでしょう。

ウェブマーケティングに関する内容でありながら、対応は電話のみという点には気を付けて接するようにしてください。

すべて任せてくれたら良いので・・・といった言い方をしてくる

MEO対策に関する詐欺業者は、丸投げOK、すべて任せてくれたら良いので・・・といった言い方をします。

依頼する側としては助かると感じてしまいますが、実際にはどのようなMEO施策が行なわれているのかわからず、本当に施策をしてくれているかどうかもわかりません。

ウェブマーケティングに関する知識が乏しい業者が訪ねてくる恐れもあるため、自店舗を守るためにも慎重に対応しましょう。

口コミ代行をしている

口コミ代行をサービスの一つとして行なっている業者にも注意しましょう。

Googleマップ上にある評価や口コミの部分を自作自演することは禁じられています。

しかし、詐欺業者の場合は、評価や口コミの代行を行なっている可能性があるのです。

口コミ代行に関する話題が出た際は、契約をしないようにしましょう。

【参考】

口コミサイトに関する課題(消費者庁)

店名の変更を勧めてくる

MEO対策において、ビジネス名を正式名称にしておくことが大切と紹介しました。

そのようななか、店名の変更を勧めてくる業者があった場合は気を付けましょう。

Googleでの上位表示を狙って、店名を変更しようとする業者は実在します。

Googleのガイドラインに違反する行為となり、MEO対策どころではなくなってくるためだまされないようにしましょう。

順位を測定する検索場所をきちんと明記していない

MEO対策で詐欺業者であるかどうかを見抜くためには、順位を測定する検索場所をきちんと明記しているかも確認することが大切です。

成果が出たという報告を受けても、いつ、どこで検索した結果なのかが明確ではありません。

キーワードに応じて上位表示を狙うタイミングが異なるので、契約する前に順位計測場所をきちんと決めておく必要があります。

キーワードや目的に合わせて、いつどこで順位の計測を行なってくれるのか確認しておきましょう。

成果報酬型である

MEO業者の多くが、成果報酬型となっています。

成果報酬型を採用している会社のなかに、悪質業者が存在しています。

詐欺業者に関しては、次のような手口で成果報酬型としようとする場合があります。

  • ガイドラインに違反する行為により上位表示を獲得する
  • 上位を取れる場所で検索した結果を成果の対象とする

ただ上位表示を狙うために行なわれる手口となっており、それに対して報酬が発生するという仕組みになってしまいます。

成果報酬型にはリスクがあるということを念頭に、信頼できる業者かを判断していきましょう。

安心できる業者を選ぶためのポイント

安心のMEO業者と契約

MEO対策の詐欺業者にだまされると、Googleマップ上の順位が大きく下がったり、アカウントの停止処分などのペナルティが科される場合があります。

信頼できる業者を選ぶためには、いくつかのポイントを押さえたうえで比較・検討をしてみましょう。

サービス内容やMEOの対策方法に注目

MEO対策で詐欺業者に引っかからないようにするため、業者のサービス内容やMEOの対策方法についてしっかり確認しておきましょう。

具体的にどのようなサービスを提供しているのか、Googleの規約に違反するような施策をしていないかなどを調べていきます。

また、MEO対策をどのように進めてくれるのかも、あらかじめ確認しておくと安心です。

キーワードの選定方法、上位化を狙う方法などを把握したうえで信頼できる業者か判断し、依頼するようにしましょう。

費用

続いて、費用面も細かく確認しておきましょう。

サービス内容に合った額面か判断するため、いくつかの業者で相見積を出すと良いです。

費用が高い分しっかりとした成果が期待できる、費用が安くてもあまり成果が出ないなどのパターンが考えられるため、見積もりを比較しながら費用面とサービス面の両方で納得のいく業者を選んでみましょう。

業者の実績を確認する

安心できる業者を選ぶとき、これまでにどれぐらいの実績があるのかも確認しておきたいです。

事例や実績を比較するときは、同業者の実績を参考にしてみると良いでしょう。

提案時や見積もり時に紹介されている実績に違いがないかなどをチェックしたうえで、信頼できる業者か見極めることが大切です。

正しいMEO対策について理解して、ユーザーに価値ある情報を発信していこう

MEO対策は、店舗を構えている人にとっておすすめの集客方法です。

自身で情報を登録しながら施策できるものの、代行でMEO対策をしてくれる業者が登場しています。

そのなかには詐欺業者が潜んでいる場合もあり、せっかく依頼したのに成果が出ず費用だけかかってしまったという事態に陥るおそれがあります。

MEO対策は意味がないと言われる理由や詐欺業者の特徴を押さえ、明確な目的を持って正しくMEO対策ができるようにしましょう。

この記事の監修者

東京のWEBマーケティング会社「株式会社ミレニ・エイツ」の代表取締役

新家 靖樹

経営コンサルティング会社を経て、株式会社ミレニ・エイツを設立。SEO対策やMEO対策をはじめ、広告運用やSNSマーケティングなど、業種業態にあったWEBマーケティング施策にて幅広いジャンルの中小企業をご支援。スタートアップ企業をはじめ集客に悩んでいる経営者様のパートナーとして、制作から運用までサポートしており、業種問わず成果を実現。
MEO対策業者に関してお悩みなどございましたら、お気軽にご相談を。

POPULAR ARTICLES

MEO対策の人気ランキング