スラッグとは?WordPressでの設定方法とSEOに効果的な書き方を解説

MENU

スラッグとは?WordPressでの設定方法とSEOに効果的な書き方を解説

スラッグを見ている男性

ホームページを運営している人の多くが利用しているWordPress、細かい設定方法を認識・実践することでより自サイトを多くのユーザーに認知してもらえるようになります。

今回は、スラッグについて、どのような役割を果たすものなのか、また設定するメリットやSEOへの影響、効果的な書き方などについて解説します。

スラッグ(slug)とは?その役割について

スラッグ(slug)とは?その役割について

スラッグ(slug)とはURLの末尾の部分を指しており、任意の文字列に自由に設定できる文字列のことを示しています。

ページごと、またカテゴリーごとに設定するスラッグの2種類があります。

スラッグを設定していると、ユーザーや検索エンジンに何が書かれているページなのか理解されやすいというメリットがあるのです。

ページを閲覧する際に特に問題が発生するわけではないスラッグですが、設定しておくことでSEOにも少なからず影響があるといえます。

スラッグを設定するメリット

スラッグを設定しておくことで、ウェブページの内容を端的に伝えることができます。

このことから、スラッグはページの内容をシンプルに伝えられる単語を使って設定することが望ましいです。

スラッグを設定するメリットについて理解して、サイトのページごとに設定をしてみましょう。

ユーザーにページ内容を理解してもらいやすい

スラッグを設定するメリットとして一つ目に挙げられるのが、ユーザーにページ内容を理解してもらいやすくなるという点です。

スラッグを見ることでそのページに何が書かれているか把握できます。

ユーザーがあらかじめページ内容をチェックできることから、どのサイトに役立つ情報が載っているかを探す時間の無駄がなくなり、時間を有意義に使えるようになります。

Googleの検索結果一覧には、ページのタイトルとディスクリプションの他にURLも表示されています。

よって、スラッグを適切に設定しておくことで、より早くユーザーにページ内容を伝えることができるのです。

クローラーがページの内容を理解しやすくなる

スラッグの設定により、ユーザーにだけでなくクローラーにもページの内容を的確に伝えることができます。

Googleなどの検索エンジンでは、クローラーと呼ばれるロボットがウェブサイトを巡回・チェックしています。

クローラーはサイトの内容を評価して検索結果に反映していくため、クローラーにページ内容を理解してもらう際にもスラッグを活用することができるのです。

ただし、クローラーがURLをチェックしてページ内容を確認するのは初めてクロールしたときのみとなっているので、ページ公開前には設定しておきましょう。

サイトを運営する側にとっては管理がしやすくなる

わかりやすいスラッグを設定することで、サイトを運営・管理する人にとっても便利になります。

記事ごとの順位を確認するときなど、スラッグが表示されるため、どのページの順位なのかを一目で判断することができます。

その都度ページを開いて、どのような内容のコンテンツであったかを確認する手間が省けるのです。

サイトの記事が増えていくごとに、管理は煩雑になります。

そのようなときも、スラッグを参考に確認を進めていくことで日々の管理がスムーズにできるようになります。

スラッグがSEOに与える影響

スラッグがSEOに与える影響

WordPressでスラッグを設定する方法をご紹介してきましたが、スラッグはSEOに対して直接的な影響を与えるのでしょうか?

結論から述べると、WordPressのスラッグ設定がSEOに直接的また大きな影響を与えることはありません。

Google ウェブマスター・トレンド・アナリストのジョン・ミューラー氏は、次のように述べています。

「記事のコンテンツ内容とスラッグ文字列を一致させることに微々たるSEO効果がある」

ここから、スラッグ設定のSEOへの影響は0ではないものの、大きく影響を及ぼす存在ではないということが伺えます。

また、クローラーが情報を読み取りやすいよう、わかりやすいURLにすることが重要であるとされています。

よって、新しく記事を作成した際は、記事の内容と関連性のある文字列を入力しておくと良いでしょう。

WordPressでスラッグを設定する方法

スラッグを設定することは、ユーザーやクローラーにページ内容をよりスムーズに理解してもらえるという利点が挙げられました。

さっそくスラッグを設定して、自サイトの存在をアピールしていきましょう。

ここでは、WordPressでスラッグを設定する際の方法について解説します。

投稿ページと固定ページでスラッグを設定する

WordPressには、投稿ページと固定ページ、2種類の個別ページが存在します。

それぞれ役割が異なるため、詳細を確認しておきましょう。

ぺージ役割
投稿ページブログやお知らせなど、定期的に更新されていくページ
固定ページ会社概要や事業の紹介など、基本的には内容が固定されているページ

投稿ページと固定ページ、どちらも同じ手順でスラッグを設定することができます。

以下の流れで、スラッグを設定してみましょう。

  1. WordPressの管理画面に入り、左側のメニューから「投稿」または「固定ページ」をチェックし、スラッグの設定を行ないたいページを選択する。
  2. 右側にあるパーマリンクの「URLスラッグ」の箇所に、スラッグとして使用したい文字列を入力する。
  3. 入力が完了したら、ページの公開・更新を行なう

簡単な方法でスラッグの設定ができるため、WordPressを利用している人は試してみてください。

WordPressでは、ページの編集画面のところにパーマリンクの表示がないことがあります。

パーマリンクの表示が見当たらないときは、編集画面の右上にある縦表記の「…」をクリックして設定を選択しましょう。

パネルの中に含まれるパーマリンクのスイッチをオンにすると完了です。

カテゴリーとタグのスラッグを設定する

続いて、カテゴリーとタグのスラッグを設定する際の方法を見ていきます。

どちらも同じ方法で設定することができるため、今回はカテゴリーのスラッグを設定する手順についてご紹介しましょう。

  1. WordPressの管理画面、「投稿」から「カテゴリー」を選択する。
  2. 「新規カテゴリーを追加」という箇所があるため、新規の場合はここに文字列を入力して登録をする。
  3. すでに存在するカテゴリーのスラッグを変更する際は、カテゴリー名から「編集」または「クイック編集」のどちらかを選び、文字列を入力して登録をする。

カテゴリーのスラッグをURLに含めるときは、サイト全体でパーマリンクの設定が必要になるため注意しましょう。

WordPressの管理画面左側の設定から「パーマリンク」に進み、「カスタム構造」にてURLの中に「/%category%/」を含めます。

SEOに効果的なスラッグの書き方

SEOに効果的なスラッグの書き方を知る男性

SEO効果が0ではないスラッグ、正しく設定することでよりサイトの認知度を高めていくことにつながります。

そこで、SEOに効果的なスラッグの書き方を押さえておきましょう。

英数字のみで構成する

スラッグは、日本語で設定することも可能ですが、基本的には英数字を使って構成するようにしましょう。

日本語でスラッグを設定した際、URL化するときに修正に手間がかかってしまうため注意が必要です。

日本語で設定されたスラッグだと、意味不明な文字の羅列が長くURLになってしまいます。

このような状態では、何について書かれているページなのか、ユーザーもクローラーも理解することができません。

URLを共有する際にも、長くなることから見た目が悪くなり、敬遠されがちです。

スラッグを設定するときは、半角の英数字を使って端的にページ内容を表すよう心掛けましょう。

少ない単語数でシンプルなものにする

スラッグを設定するとき、シンプルな単語を1つ使って表記することも意識してみましょう。

WordPressにおいてはウェブページのタイトルがスラッグになるようあらかじめ設定されているため、英数字を使用することで長い文字列となってしまいます。

文字列が長くなるとユーザーに端的に情報を届けるのが難しくなり、SEOの観点から見てもマイナスです。

少ない単語数でシンプルなスラッグを考えてみましょう。

また、単語での表記が少し長くなる場合は、ハイフンを入れて区切るとわかりやすいです。

このとき、アンダーバー(_)ではなくハイフン(‐)を使用することに注意しましょう。

検索キーワードを含める

スラッグの中に、検索キーワードを含めることもSEOに効果的です。

ユーザーとクローラーの両方にとってURLの内容がわかりやすくなるためです。

ページに合った検索キーワードをスラッグに含めてみましょう。

SEO対策の一つとしてスラッグの設定を始めてみよう

スラッグを正しく設定しておくと、ユーザーとクローラーにページの情報をより早く伝えることができます。

WordPressでのスラッグ設定方法はシンプルなので、ぜひ実践してみてください。

SEOにも嬉しい効果が期待できる可能性があるため、スラッグの設定を始めてみましょう。

この記事の監修者

東京のWEBマーケティング会社「株式会社ミレニ・エイツ」の代表取締役

新家 靖樹

経営コンサルティング会社を経て、株式会社ミレニ・エイツを設立。SEO対策やMEO対策をはじめ、広告運用やSNSマーケティングなど、業種業態にあったWEBマーケティング施策にて幅広いジャンルの中小企業をご支援。スタートアップ企業をはじめ集客に悩んでいる経営者様のパートナーとして、制作から運用までサポートしており、業種問わず成果を実現。
スラッグに関するお悩みなどございましたら、お気軽にご相談を。

POPULAR ARTICLES

SEO対策の人気ランキング