パーマリンクとは?意味や特徴を理解してユーザビリティUPを目指そう!

MENU

パーマリンクとは?意味や特徴を理解してユーザビリティUPを目指そう!

パーマリンク

ブログや自サイトを立ち上げる際、パーマリンクという言葉を見かけることがあります。

直接的ではないものの多少SEOにも影響があるとされており、Wordpressなどを使用する際には設定しておくと良いとされています。

そこで今回は、パーマリンクとは何なのか、その意味や特徴、GoogleとSEOとの関係性などから設定が大切であるという理由について考えてみます。

パーマリンクについての知識を得て、ユーザーが利用しやすいと感じられる良質なサイトを目指してみましょう。

Contents

パーマリンクとは

パーマリンクとは

パーマリンクとは、サイトにある各ページに個別に与えられているURLのことを指します。

サイトのページが増えていった場合にも変わることがないリンクという点から、固定リンクと呼ばれることもあります。

たとえば、WordPressにおいては、パーマリンクがドメイン、投稿日、記事タイトルといった並びで表示されています。

ここから、特定のぺージに対するURLであることがうかがえるでしょう。

ちなみに、Wordpressでは、この並びでパーマリンクを設定する他にも設定方法が存在します。

パーマリンクはGoogleも推奨している

パーマリンクは、Googleにも関係があります。

適切にパーマリンク設定を行なっておくことでGoogleに正しく評価され、SEO効果も高まるという仕組みです。

Googleでは、サイトのURLに関してできるだけシンプルなものが好ましいとしています。

人にとってわかりやすい内容になるようURLを作ることが大切であるとしており、そういった意味からもパーマリンクの設定を行なうことは大事です。

URLの中に意味のある単語を使用すること、論理的かつ人間が理解できる内容にすることが、パーマリンクの設定においては重要なのです。

パーマリンクとSEOの関係について

パーマリンクとSEOの関係

パーマリンクはGoogleとも関係があり、正しく設定を行なうことでSEO効果が期待できるとされています。

ここでは、さらに詳しく、パーマリンクとSEOの関係について見ていきましょう。

パーマリンクとSEOについて

パーマリンクは、直接的な点でみるとSEOと関係があるというわけではありません。

実際に、検索順位にも影響を与えていません。

一方、パーマリンクの設定を行なっていることで、ユーザーにとってページ内容がわかりやすくなるというメリットがあります。

検索結果が一覧となって表示されている箇所に、ページの内容が書かれたURLがあることで、どのようなページなのか想定することが可能です。

このように、パーマリンクを適切に設定しておくことは、ユーザビリティの向上にもつながるのです。

SEOとパーマリンクには直接的な関係はないもののユーザビリティを高めることにつながり、それが結果的にSEO効果につながるという仕組みです。

パーマリンクのURLに日本語を含めても問題ない?

パーマリンク設定によりURLをわかりやすくすることで、ユーザーに的確にページの内容を伝えることができます。

では、パーマリンクの中のURLに日本語を含めても問題ないのでしょうか?

結論を述べると、URLが日本語だからといって検索順位に影響が出ることはありません。SEOの面から見ても、特に不利になることもないでしょう。

ただし、いくつか注意点があるのも事実です。

日本語を含めたURLは文字数が多くなってしまうという難点が挙げられるため注意しましょう。

特に理由がない場合は、URLの中に日本語を含めないようにすると安心です。

WordPressで設定が可能なパーマリンクの種類

Wordpressで設定が可能なパーマリンクの種類を思い出す男性

サイトを立ち上げるとき、Wordpressを選ぶ人も多いです。

では、Wordpressでパーマリンクの設定を行なうとき、自由に種類など選べるのでしょうか?

WordPressで設定が可能なパーマリンクには、6種類あります。

さっそく、順に特徴を見ていきましょう。

初期設定時の基本

初めてWordpressでサイトを立ち上げたとき、パーマリンクは初期設定時の基本のままとなっています。

WordPressによって自動的に割り振られた数字が、パーマリンクとなります。

自動的に割り振られる関係で、一目見たときにサイトの内容が理解しづらいといった難点があるのも事実です。

ユーザーにとってわかりづらいだけでなく、管理者にとってもどのような記事だったか記憶が曖昧になってしまいやすいです。

そのため、この段階においてパーマリンクは早めに設定し直しておくことをおすすめします。

日付と投稿名

続いてご紹介するパーマリンクの種類は、日付と投稿名が含まれているものです。

この日付部分を後で変更した場合、やはりURLも変更となってしまうので注意しましょう。

頻繁に公開することが多いサイトや、公開日の変更や調整を行なうことのあるサイトの場合には、向いていない設定内容といえます。

月と投稿名

日付と投稿名のときと同じように、月と投稿名にも気を付けましょう。

公開した月と投稿名が入っているパーマリンクは、公開した月が変更されるとURLも変わってしまうため、ユーザビリティが下がり、Googleからの評価もマイナスとなりやすいです。

数字をベースとしたパーマリンク

ページを作成した際、ドメインの後ろに数字(ID)が設定されるタイプのパーマリンクです。

このIDとはWordpress内で自動的に割り振られるものであり、管理画面で確認が可能です。

投稿名

ドメインの後ろに、投稿名(記事タイトル)が入っているパーマリンクのことを指します。

投稿名でパーマリンクの設定を行なうと、記事のタイトルが自動的にパーマリンクへと設定される仕組みになっています。

その後変更したい場合は、記事の作成画面にて自由に文字列を入力し、設定し直すことが可能です。

WordPressでパーマリンク設定を行なうときには、一番わかりやすく管理しやすい種類といえるでしょう。

カスタム構造

カスタム構造では、パーマリンクを自由に設定することができます。

カテゴリと投稿名、月で設定すると、その順でパーマリンクが表示されます。

自由に設定が可能でページの管理がしやすいように感じられますが、その分細かくサイトの計画や管理をする必要があるため、敢えて選ぶ必要はないでしょう。

パーマリンクの設定が重要な理由

パーマリンクの設定が重要な理由

SEOとの関係性やユーザビリティの向上という点において、パーマリンクをしておくと良いことがわかりました。

ここでは、パーマリンクの設定が重要である理由について詳しく見ていきます。

クローラーに認識してもらいやすくするため

パーマリンクを設定すると、Googleのクローラーがサイトを認識しやすくなります。

ウェブ上にあるページはすべてクローラーと呼ばれるロボットにより確認が行なわれており、有益であると判断されたページが検索上位に表示される仕組みになっています。

このとき、パーマリンクがページの内容に合わせて適切に作られていると順位が上がり、SEO効果も期待できるようになります。

最初に設定してあるパーマリンクは、長かったりページの内容を表していないものも多いです。

そのような状態のパーマリンクは、クローラーが巡回するときにどのようなページであるかを判断するのが難しくなります。

ここから、クローラーに認識され検索結果に反映されるようなページを目指すためには、パーマリンクの設定が重要となるのです。

ユーザーにとってもわかりやすくするため

パーマリンクを設定する重要性は、クローラーだけでなくユーザーにとってもわかりやすくするためという点が挙げられます。

サイトの見やすさやわかりやすさなどのユーザビリティを高めるためにも、パーマリンクの設定は重要なのです。

クローラーとユーザーの両方にとってわかりやすいURLを考え、パーマリンクの設定をしてみましょう。

なぜパーマリンクは早い段階で設定しておくべきなのか?

パーマリンクについての疑問

パーマリンクは、サイトを立ち上げて早い段階で設定しておくことが望ましいです。

では、なぜ早い段階で設定しておくべきなのでしょうか?

その理由について見ていきます。

他サイトからのリンクが無効になってしまう

パーマリンクを途中で設定し直すということは、今まで公開していたページのURLが変更になるという意味を示します。

ここから、他サイトにて自サイトが紹介されていた場合、リンクをクリックして飛んだ先のURLがアクセスできないという事態が起きてしまいます。

アクセスできないリンクという点から被リンクが削除されてしまうと、SEO効果も薄れてしまいます。

評価が下がり、自サイトの検索順位が下がってしまう恐れがあるのです。

この問題点については301リダイレクトで解決できますが、途中で変更し設定をする必要がなくて済むよう、最初の段階でパーマリンクの設定をしておきましょう。

ドメインのSEO評価がリセットされてしまう

サイトを立ち上げしばらく経ってからパーマリンクの変更を行なうと、Googleからは全く別のページとして認識されてしまいます。

今までのドメインのSEO評価がリセットされ、ゼロからのスタートとなるのです。

自サイトにてSEO対策を検討している場合は、最初にパーマリンクの設定を済ませておきましょう。

積み上げてきたSEO評価が下がってしまわないようにするため、パーマリンクの重要性を理解し設定を進めてみてください。

パーマリンクを設定する際のポイント

パーマリンクを設定する際のポイント

パーマリンクの設定は、早い段階で行ない、状態を整えておくようにしたいです。

では、実際にパーマリンクの設定を行なっていくとき、どのようなポイントを抑えておけば良いのでしょうか?

ここでは、パーマリンクを設定する際のポイントについて解説します。

パーマリンク内で使用できる記号を使うこと

パーマリンクは、ページ数が少ない段階ではさほど気になりませんが、ページが増えてきたときに2つ以上の意味を持たせて管理したいというケースが出てきます。

このような場合は、パーマリンクに使用できる記号の種類を理解し、活用してみましょう。

パーマリンクにはハイフンやアンダーバーを使用することができるので、ページの管理を行なう際に使ってみてください。

シンプルなパーマリンクにする

Googleが述べているように、サイトのURLはできるだけシンプルであるのが望ましいです。

ここから、パーマリンクの設定を行なうときにもシンプルな内容になるよう、心がけてみましょう。

Googleとユーザーの両方にとってわかりやすくなり、結果的にサイトに訪れる人の数を増やすことにもつながります。

たとえば、料理レシピについて書かれているページのパーマリンクを設定する際には、how to cookと短くまとめてあると、料理の仕方やレシピが載っているのかなと想像できます。

一方、ローマ字で「初心者におすすめの簡単料理レシピ」など長々と書かれていると、読む気力が失せ、何についてのページかわからないと判断し、ユーザーが離れてしまう可能性が高いです。

パーマリンクはシンプルに、的確にサイトの情報をまとめるという点を意識してみてください。

パーマリンクは長すぎないように設定する

パーマリンクにおいては、シンプルにすると同時に長くなりすぎないように設定してみましょう。

たとえば、日本語をパーマリンクに含めると、アドレスバーにコピペした際エンコードされURLの意味が失われてしまいます。

さらに、非常に長いパーマリンクとなってしまい、ページが表示されずエラーとなってしまう恐れもあるので注意が必要です。

パーマリンクでは、どのようなURLなのかをユーザーに知らせる役割もあります。

しかし、情報を詰め込みすぎることで長くなり、結果的にわかりづらい、または表示されない状態となってしまうので気を付けましょう。

パーマリンクでは、記号を使いこなすと同時にアルファベットを使い、シンプルで短めの内容に設定することが大切なのです。

どのような言葉を含めるのかを考えアルファベットに変換したうえで、長くなりすぎていないかチェックしてみましょう。

ニュース記事には日付を入れる

パーマリンクに入れる日付

ニュース記事の投稿の際は、パーマリンクの中に日付を入れるようにしましょう。

ニュース記事は、いつのものであるかが重要です。

パーマリンクの中に日付が入っていることで、SNSなどでシェアされた際にもいつの記事なのか理解してもらうことができます。

ニュース記事の投稿や管理を行なうときは、忘れずに日付を入れておきましょう。

個人のブログは投稿名を入れておく

個人ブログを立ち上げて運営する場合には、パーマリンクの中に投稿名を入れておきます。

自由に文字列を設定することができるので、本に関するブログのページならbook、ダイエットに関するブログのページならdietなどと設定しておくと良いです。

どんな内容について書かれているページなのかを、大まかに知ることができます。

ECサイトの場合はカテゴリ名を設定しておく

ECサイトやショッピングサイトの場合は、カテゴリ名を使ってパーマリンクの設定を行ないましょう。

運営者が管理しやすくなるだけでなく、ユーザーにとってもページの内容が理解しやすいです。

カテゴリ名でパーマリンクを設定する際には一点注意点があり、カテゴリが変更されたときにURLも同時に変わってしまいます。

パーマリンクの変更はSEOに影響を与えると述べましたが、ECサイトなどの場合も少なからず影響はあると思っておくと良いでしょう。

そのような心配をせずに済むよう、サイトを作る際にカテゴリをきちんと決めておくと安心です。

会社のコーポレートサイトについては投稿名で設定をする

パーマリンクの設定を行なうページが会社のコーポレートサイトである場合は、投稿名を入力しておくと良いでしょう。

会社のサービスに関するページであればserviceを、お知らせや最新情報などであればnewsなどと入力しておくことで、ユーザーにとっても内容を想像しやすくなります。

クローラーにとっても認識されやすくなるため、自然とSEO効果も期待できるでしょう。

こんなパーマリンクは避けよう

避けるべきパーマリンクを伝える女性

パーマリンクの重要性とその種類、設定する上でのポイントなどについてまとめてきましたが、次のようなパーマリンクは避けるようにしましょう。

投稿日での設定

WordPressでは、投稿日でパーマリンクを設定することが可能です。

しかし、月日が経つとともに記事は古くなっていき、更新をする必要も出てきます。

このとき、パーマリンクを投稿日から更新日に変更すると、URLが変わってしまうので注意が必要です。

記事を定期的に更新する可能性がある場合には、投稿日でのパーマリンク設定を避けるようにしましょう。

日本語で設定する

前述した通り、日本語が記載されているパーマリンクは、一見するとわかりやすいですが、使用するサービスによってはとても長いURLになってしまう恐れがあります。

文字や記号の羅列となり、何についてのページなのかわからなくなるため、日本語でのパーマリンク設定は避けると安心です。

デフォルトの設定

デフォルトの設定では、記事番号(ID)が記載されているため、何についてのページなのか理解することができません。

短くてわかりやすく管理されているように感じますが、どのようなページなのかを想像できず、クリック率が下がる恐れがあります。

さらに、サイトの引っ越しを行なった関係で、使用できなくなる可能性も出てくるので気を付けましょう。

URL自体を変更することになり、手間と労力が発生してしまいます。

パーマリンクは最初の設定が重要!意味や特徴を理解し、ユーザビリティを高めていこう

パーマリンクは、Wordpressをはじめとしたサイトにて正しく設定を行なうことで、Googleとユーザーに内容を伝えることができます。

わかりやすい内容に整えておくと、SEO効果も期待できます。

パーマリンク設定の重要性を理解し、注意点を踏まえながら設定を始めてみましょう。

ユーザーにとって有益な情報を提供しサイトの認知度を高めていくためにも、パーマリンクの設定は大切なのです。

この記事の監修者

東京のWEBマーケティング会社「株式会社ミレニ・エイツ」の代表取締役

新家 靖樹

経営コンサルティング会社を経て、株式会社ミレニ・エイツを設立。SEO対策やMEO対策をはじめ、広告運用やSNSマーケティングなど、業種業態にあったWEBマーケティング施策にて幅広いジャンルの中小企業をご支援。スタートアップ企業をはじめ集客に悩んでいる経営者様のパートナーとして、制作から運用までサポートしており、業種問わず成果を実現。
パーマリンクに関してお悩みなどございましたら、お気軽にご相談を。

POPULAR ARTICLES

コンテンツマーケティングの人気ランキング