サイトリニューアル時に行うSEO対策とは?サイトリニューアルするメリットと注意すべき点を解説

MENU

サイトリニューアル時に行うSEO対策とは?サイトリニューアルするメリットと注意すべき点を解説

サイトリニューアルに携わる女性

自社のサイトを大々的に変えたい、新しい機能を追加して利便性を高めたいといったときに実践したいのがサイトリニューアルです。

しかしそのような中でも

「サイトリニューアルによってアクセスが減ってしまった」

「サイトリニューアルをしたら流入数が減るかも・・・」

など、サイトリニューアルを検討しながらもこのような悩みを抱えている人がいることでしょう。

では、SEO対策のことも視野に入れるとした場合、どのようにサイトリニューアルを進めていけば良いのでしょうか?

今回は、サイトリニューアルという言葉の説明から具体的なSEO対策の内容、メリットやタイミング、注意点などについて解説していきます。

サイトの雰囲気を変えたい、自社サイトをもっと盛り上げていきたいというときは、ぜひサイトリニューアルを検討してみてください。

Contents

サイトリニューアルとは?

サイトリニューアルとは?

サイトリニューアルとは、サイト内のデザインやコンテンツを新しくしたい、UI周りを改善したいときに実施することが多いです。

サイトのデザインが古くスマートフォンに対応していない、情報が古いまま放置されているなどの場合に行なう必要があります。

サイトリニューアルでは、どのようなデザインのサイトに仕上げたいかを具体的に考えた上で実行することが重要です。

サイトに訪れるユーザーに提供したいコンテンツの内容も精査して、事前にしっかりと設計を行なった上でサイトリニューアルを実施します。

サイトリニューアルを行なうメリットとは

サイトリニューアルを行なうと、次のようなメリットが期待できます。

  • サイトへのアクセス増加が期待できる
  • サイト内におけるコンバージョン率が上がる可能性がある
  • デザインやコンテンツが最新の状態になる
  • 機能の追加によって、利便性の高いサイトになる可能性がある

サイトリニューアルによって、デザインやコンテンツ、リンクの配置などを刷新することでサイトに訪れるユーザーの数を増やすことができます。

さらに、サイト内で商品やサービスの販売を実施している場合、顧客を獲得することにもつながります。

サイトに訪れたユーザーは新しいデザインと情報により、有益なページであると判断するでしょう。

機能の追加により、従来のサイトよりも使いやすい、サイト内を回遊しやすく購入しやすいと感じてもらえるようになります。

サイトリニューアルは、見た目が大きく変わるだけでなく利便性も高まることから、アクセス増加やコンバージョンの獲得が期待できるのです。

サイトリニューアルを行なうタイミング

サイトリニューアルを行なうタイミング

サイトリニューアルは、行なうべきタイミングを見計らって実践しましょう。

では、どのようなタイミングでサイトリニューアルを行なえば良いのでしょうか?

自身のサイトで次のような悩みを抱えているとき、サイトリニューアルを検討してみてください。

デザインが古く、サイト更新ができていないとき

サイトのデザインは、やはり新しいものの方がユーザーの心を惹きつけます。

数年の周期でサイトのデザインは移り変わるとされているので、訪れたユーザーがデザインの古さや更新日の古さからサイトを離れることがあります。

デザインが数年前のものであるときや、しばらくサイト更新ができていないときはサイトリニューアルを検討してみましょう。

更新しづらい点が悩みの場合も、サイトリニューアルによって改善を図ることができるでしょう。

サイトがスマートフォンに対応していない

現在は多くの人がスマートフォンを所持しています。

インターネットを気軽に利用できることから、スマートフォンで調べものをする人は多いことでしょう。

実際に、パソコンよりもスマートフォンからインターネットを利用する人の方が増えています。

すなわち、サイトがスマートフォンに対応していない場合、ユーザーの目にも留まりにくくなっているということです。

スマートフォン対応していない古いサイトの場合、スマートフォンから見づらいサイトだと判断され、離脱するユーザーも出てくるでしょう。

ユーザーの離脱だけでなくGoogleからの評価も低いため、サイトがスマートフォンに対応していないというときがサイトリニューアルを行なうタイミングといえます。

新しい機能を追加したい

自社のサイトで新しい機能を追加したいと考えるときも、サイトリニューアルのタイミングといえます。

サイトで商品の販売ができるようにしたい際にも、機能を追加することでより利用しやすいサイトへと変えていくことができます。

競合サイトと比較したときに劣っている部分を見つけたら、サイトの改善を図るタイミングです。

サイト内の情報が多くなり整理する必要が出てきた

サイトを長く運営していると、多くの情報がサイト内に掲載されることになります。

その結果、情報が多すぎてユーザーにとって利用しづらいサイトになっている恐れがあります。

そのようなときも、サイトリニューアルを行なうタイミングと思って良いでしょう。

情報の整理をしたり、操作性を向上させるなどして利便性の高いサイトづくりを目指すことができます。

サイトがSSL化されていない

SSL化とは、インターネット上の通信を暗号化するためのシステムです。

SSL化されていないサイトはユーザーに警告が表示されるようになっているためアクセスされない上に、Googleからの評価も下げてしまいます。

自社サイトがSSL化されていないということであれば、サイトリニューアルを検討して整備していくと良いでしょう。

会社イメージを大きく変えるとき

会社の名前が変わった、経営理念の変更が行なわれたという場合もサイトリニューアルのタイミングといえます。

会社のイメージを大きく変えるときや新しいことに挑戦するときなどは、サイトリニューアルによってユーザーに会社が変わることを伝えましょう。

サイトリニューアル時に行なうべきSEO対策11選

サイトリニューアル時に行なうべきSEO対策

サイトリニューアル時にSEO対策を行なう際、具体的には何から始めれば良いのでしょうか?

ここでは、サイトリニューアル時に実践しておきたいSEO対策の内容について詳しくご紹介します。

リダイレクト設定を行なう

サイトリニューアルによってURLが変更になる場合は、リダイレクトの設定を行ないましょう。

301リダイレクトの設定を行ない、新しいURLの方に転送されるようにしておきます。

新旧のサイトURLを混同してしまわないよう、変更対応表などを作成して準備を進めていくことがポイントです。

テキストを中心にコンテンツを作成する

サイトリニューアルに伴って、もっと動画を用意しよう、画像にもこだわってたくさん配置しようなどと考えるかもしれませんが、基本はテキスト中心にコンテンツを作成する方法がおすすめです。

ページ内のテキスト量が少ないと、検索エンジンから低く評価される恐れがあるからです。

テキスト量を適度に保ちながら、時折画像や動画を挿入するなどして検索エンジンから適切に評価してもらえるようにしましょう。

1ページに1キーワードを意識する

サイトリニューアル時にSEO対策を行なう場合は、1ページに1キーワードという点を意識してみましょう。

1ページに1キーワードというのはSEO対策の基本となります。

1ページ1キーワードを意識してコンテンツを作成することで、ユーザーが求める情報に的確に応えることができます。

幅広く情報を提供することも大切ですが、ユーザーが何を知りたいのかを考えて、キーワードを含めすぎないよう気を付けてください。

コンテンツを数人のメンバーとともに作り上げていく場合などは、しっかりと情報を共有して方針がブレないようにしましょう。

Titleやdescriptionなどを適切に設定する

コンテンツにおいては、タイトルや見出しなどを新しく変えていこうという流れになることもあります。

そのような場合に、titleやdescriptionなどの設定が適切になされているかも慎重に確認しておきましょう。

適切に設定されているかだけでなく、重要なキーワードがタイトルに含まれているかどうかをチェックすることも必要です。

Titleタグからキーワードを削除することで、そのキーワードでの評価が下がることがあります。

titleやdescriptionなどを適切に設定して、検索エンジンからの評価を正しく得られるようにしましょう。

【合わせて読みたい記事】

ディスクリプションとは?SEO対策としての重要性と効果的な書き方を分かりやすく解説

ページの読み込み速度を改善する

ユーザーが検索結果一覧を見ながら気になるサイトをクリックしたとき、どれくらいの速度でページが表示されるかという、ページの読み込み速度も改善を図りましょう。

ページ内に高画質の画像を多く使用している場合、ページを読み込むまでに時間がかかってしまいます。

ページの読み込み速度は、ユーザーに不快感を与えるだけでなく検索エンジンからの評価を下げる要因となるため注意が必要です。

画像を多く使用しすぎないように意識して、ページがスムーズに読み込まれるようにしておきましょう。

モバイルファーストを意識する

現代においては、パソコンやタブレットはもちろん、スマートフォンでインターネットを利用する人が圧倒的に多くなっています。

そのため、モバイルファーストでページの体裁を整えていくことが前提になります。

Googleはレスポンシブデザインを推奨しているため、サイトリニューアルの際にはぜひレスポンシブデザインを取り入れてみましょう。

レスポンシブデザインにすれば、パソコン版とスマートフォン版のページを分けて制作する必要がなくなり、とても便利です。

スマートフォンで見やすいページを心がけ、サイトリニューアルを実践しましょう。

内部リンクの設定

サイト内のページを行き来できるよう、内部リンクの設定を正しく行ないましょう。

内部リンクが少なすぎると検索エンジンからの評価が低くなるため、役割を理解して適切に設定しておくことがポイントです。

内部リンクの役割は、以下の通りです。

  • サイト内で重要なページがどこか、クローラーに伝えやすくなる
  • クローラーがページを発見しやすい

ユーザーの立場になって、どのページのどこに内部リンクが設置されていると利用しやすいかを考えながら、内部リンクの設定をしてみてください。

パンくずリストを設定する

サイトリニューアルの際は、パンくずリストの設定を忘れないようにしましょう。

パンくずリストとは、サイトに訪れたユーザーやクローラーが今どこにいるのかをわかりやすく表示したものです。

サイトリニューアルに伴って設定しておくことで、サイト内を効率よく閲覧することができる上に、自分がどのページにいるのかもすぐにわかるため便利です。

ユーザーにとっての利用のしやすさやクローラビリティの向上が期待できるため、パンくずリストの設定をしてみてください。

HTML構造を最適化する

クローラーがサイト内をより効率よく巡回できるよう、HTML構造の最適化も行なっておきましょう。

構造に一貫性がなく複雑である場合、クローラーが内容を理解しづらくSEO対策にも悪影響が及びます。

HTML構造においては、以下の点を確認して最適化を図ってみましょう。

  • 階層構造に一貫性がない
  • 階層構造が深くなりすぎている

サイトリニューアルの際に担当者同士が連携を取って、HTML構造を最適化できているかどうか確認してみてください。

404エラーページを作成する

404エラーページの設定も忘れずに作っておきましょう。

404エラーページとは、存在しないページにユーザーが訪れたとき画面に表示されるメッセージです。

以前のサイトを削除する、一部のページを削除するという場合は404エラーページの設定を行ない、ユーザーに対して存在しないページであると伝えることが大切です。

合わせて、最初に紹介したリダイレクト設定も済ませておき、ユーザーがスムーズに新サイトへたどり着けるようにしておきましょう。

XMLサイトマップの送信

xml形式のファイルでサイトマップを表したものがXMLサイトマップですが、クローラリビティ改善のためにはクローラーがサイト内の構造を把握しやすいよう設定しておくことがおすすめです。

Googleサーチコンソールから簡単に設定ができるため、サイトリニューアルのタイミングで対応を済ませておくと良いです。

サイトリニューアル時に行なうSEO対策の注意点

サイトリニューアル時に行なうSEO対策の注意点

サイトリニューアルを行なうことで様々なメリットを得ることができます。

その一方で、エラーの発生やSEO効果の減少など慎重に行なうべき部分もあるため、ここではサイトリニューアル時にSEO対策を行なう際の注意点についてまとめていきます。

ページを減らさずURLも変えないこと

サイトリニューアルに伴って、古くなったページを削除したりURLを変えてみようと思うことがあるでしょう。

しかし、削除してしまったページに多くのユーザーが訪れている可能性があり、多くのユーザーが閲覧しているページという点で検索エンジンから高く評価されている可能性があります。

不要と判断したページを削除することで、ユーザーとGoogleから評価されているページを失ってしまう恐れがあるので注意しましょう。

また、URLの変更もおすすめできません。

URLを変更すると、これまで獲得していた被リンクをすべて失うことになり、検索エンジンからの評価も下がってしまいます。

サイトリニューアルの際にSEO対策も考慮するなら、ページを減らさずURLも変えないという点を覚えておきましょう。

大幅にリニューアルするのではなく少しずつ行なう

ページ数が多くあるサイトについては、一度ですべてリニューアルするのではなく、少しずつ段階を踏んで進めていくと良いです。

一度に取り組もうとしてURLの変更やコンテンツの削除、内部リンクの変更などを行なったことで検索エンジンの評価を失ってしまう可能性があります。

ページのリニューアルにはリスクを伴うため、何からリニューアルしていくのか優先順位を考えて一つずつ慎重に進めていきましょう。

デザインを重視するよりもコンテンツを増やしていく

サイトリニューアルというと、サイトのデザインを大きく変えたい、どのようなデザインを選べばユーザーが集まってきてくれるかと考えるでしょう。

確かにサイトに入ったときに目に写るのはデザインですが、サイトリニューアルではコンテンツを増やしていくことの方が重要です。

文章が書いてあるコンテンツが検索エンジンからの評価を高める要素となっているため、デザインを重視するよりもコンテンツを増やしていくようにすべきなのです。

どのようなコンテンツを追加すればユーザーが満足してくれるのかといった点を第一に、コンテンツを増やしていきましょう。

サイト内のリンクURLを新URLに変更しているかどうか

サイトのドメインを変更したりURLが変わった場合、サイト内になる内部リンクのURLも新しいものに変更する必要があります。

新しいURLに変更されていないとページが表示されず、ユーザーはストレスを感じて離脱してしまいます。

この場合、リダイレクト設定を済ませておけば問題にはなりません。

ただし、リダイレクト設定によりページ間の移動にかかる時間が少し伸びてしまうことになります。

できるだけ短い時間でページへの移動ができることが理想的なので、早めに内部リンクのURLを新しいURLに変更しておきましょう。

Robots.txtでクローラーを拒否していないかチェック

サイトリニューアルの作業を行なっている最中は、検索エンジンのクローラーがサイトを閲覧できないように設定したり、テストの環境でサイトを非公開にしておくことができます。

その後無事にサイトリニューアルが完了して新しいサイトが公開された際、robots.txtの設定がクローラー拒否をしたままになっていないか確認してみましょう。

クローラーを拒否しているとGoogle側にサイトを発見してもらえないので、SEO対策の意味がなくなります。

サイトリニューアルの最中に設定しておいたステータスを、元の状態に戻す必要があることを忘れないようにしましょう。

サイトリニューアル後にアクセスが落ちた場合の対処法

サイトリニューアル後にアクセスが落ちた場合の対処法

サイトリニューアルをしたもののアクセス数が落ちてしまった、という事態は起こり得ます。

サイトへのアクセスが落ちたときは、その原因を追究して冷静に対処するようにしましょう。

ツールで原因を調べる

せっかくサイトをリニューアルしたけれどアクセス数が落ちてしまったときは、ツールを使って原因を調べてみましょう。

原因を追究する際に活用できるものが、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールといったツールです。

リニューアル前とリニューアル後とでアクセス数がどのように落ちているのか、流入を獲得できなかった検索クエリは何なのかなどを調べて、細かい設定やコンテンツの見直しを試していきます。

サイトリニューアル後にアクセスが落ちる原因として一般的に多い例を以下に挙げておきます。

  • リダイレクト漏れ
  • 流入が多かったページの削除
  • titleタグの大幅な変更

【参考】

Googleアナリティクス

Googleサーチコンソール

コンテンツの見直しと追加

ツールを使ってアクセス数が落ち込んでいる原因を調べると同時に、コンテンツの見直しも行なうようにしましょう。

サイト全体を見たときにテキストの量がしっかりと確保できているかを考えると同時に、次の点にも気を付けながらコンテンツの見直しと追加を行なうようにしたいです。

  • ユーザーにとって有益なコンテンツであるか
  • 検索エンジンから高く評価される有益なコンテンツであるか

ユーザーと検索エンジン、両方の思いをくみ取りながらコンテンツの見直しと追加を行なうことが必要なのです。

サイトリニューアルは正しくSEO対策を行なってユーザーとGoogleから評価される状態を目指そう

サイトリニューアルを始めるチーム

サイトリニューアルによって、サイトの雰囲気変更や機能の追加、SEO対策などが可能になります。

サイトリニューアルのタイミングでSEO対策を適切に行なっておくことで、ユーザーとGoogleの両方から信頼されるサイトを目指すことが可能です。

具体的なSEO対策の内容や注意点などを押さえて、多くの人に満足してもらえるようなサイトへと成長させていきましょう。

この記事の監修者

東京のWEBマーケティング会社「株式会社ミレニ・エイツ」の代表取締役

新家 靖樹

経営コンサルティング会社を経て、株式会社ミレニ・エイツを設立。SEO対策やMEO対策をはじめ、広告運用やSNSマーケティングなど、業種業態にあったWEBマーケティング施策にて幅広いジャンルの中小企業をご支援。スタートアップ企業をはじめ集客に悩んでいる経営者様のパートナーとして、制作から運用までサポートしており、業種問わず成果を実現。
サイトリニューアルに関するお悩みなどございましたら、お気軽にご相談を。

POPULAR ARTICLES

SEO対策の人気ランキング